あなたの魂に響くギフト探しの旅へようこそ♪


愛と光を届ける言霊ヒーラー
星読み♪金愛メモリーオイル
ギフト探し占星術★コラムニスト
手紙屋ヒカルです!



糸井重里さんの ほぼ日

『これを読むように!』
『これを研究するように!』

というメッセージがずーっとあるにも関わらず

すぐ忘れて、違うことをしていたのですが





今日、ヒカルの共同創造する仲間たち


との会話のなかで出てきたので

「あー!また忘れてた」と気づかされたから

(とご自身が書いています)

を読んでみました。






今日は窓ガラスの話!

糸井さんのエッセイのようなもの
窓ガラスが割れたというのは「困ったこと」である、と。
そのことを解決するためには、実は、
別のやり方もある。
窓ガラスが割れたからといって、
ほんとうは、「直す=元に戻す」だけが方法ではないのである。
だれでも考えつくことが、まだいくらでもあるのだ。
まずは、「割れたままにしておく」がある。
事実、そういうふうにしているものごとは、
世の中にいくらでもあるはずだ。
「ポリ袋などを張る」という方法だってある。
もう少し大胆に言えば、すべての窓ガラスを、
これを機会に総取り替えしてしまうことだってある。
極端に言っていいなら、建物を取り壊すのも方法である。
だれかが窓ガラスの割れたところに背中をつけて、
ずっと立ち尽くしているということだって、できる。
バカバカしいと思うかもしれないけれど、
「困ったこと」があって、
それを直すという考え方は、
実は、たくさんある考え方のうちのひとつなのである。

(中略)

世の中のいろんな場面で、
頭のいい人たちが集まって、
「困ったこと」をどう直すかばかりを考えている。
「窓ガラスが割れた」も
「困ったこと」とはかぎらない。
そこまで戻って考えてみたら、どうなんだろうねと思う。

今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。 
売上げが上がらないも、困らないで考えることだと思う。





さすがだなー。

「直さない」という選択肢って

なかなかでないですよね。





ちょうど、ヒカルも

悩みごとに直面しております!

いつも、能天気に書いているからと言って

何も困ったことがないなんて

そういうことはないんですよー。


人生は、コントラスト!(by  エイブラハム)

ですから光が当たる日もあるし

闇になる日もあるのが普通なのです。




しかし、困らないで考える

ということをしなさいーだなと。

(と、言われても案外難しいな?と思ったぞ)






ところで、糸井重里さんと言うと

YOUのイメージがあります。

…わかります?(笑)

80年代を作った仕掛人?

でも、YOUの時代は私は、まだ小さくて

意味がわからなかったなあ。

YOUのあとの土曜倶楽部が大好きでした\(^o^)/
(余談……すぐそれるヒカル)





夏目房之助先生の漫画コーナーが

超絶好きだったなあ~


夏目房之助先生は、夏目漱石の孫で
漫画家、コラムニストです
マンガ学入門マンガ学入門
11,706円
Amazon



こうやって話がそれた上に

なんの結論もない感じに

終わってみよう!たまには(笑)



最後までお読みくださり

ありがとうございました\(^o^)/

あなたも素敵なメッセージを

受け取れる日になりますように♪



★ヒカルについて★
   自己紹介はこちら
   私の才能教えます
   手紙屋ヒカルのルーツ

仕事のご依頼や 各種お問い合わせなど



★GIFT★
私の中のギフトを探し
豊かさをうけとるお金のマインド作りと
家族LOVEな生き方をしよう!


読者登録してね  
ギフト探しの旅先案内人
ハッピーマネー&占星術コラムニスト
手紙屋☆ヒカル