ギフト探しの旅先案内人 ヒカルです❗
今日もブログ訪問ありがとうございます(^^)/

   ギフト探しって何?→はじめまして

2015年を振り返る続きです。
 前の記事は→1年をふりかえるワーク①(クリックしてね)

1ヵ月ごとの出来事を箇条書きできたでしょうか?
1日で完成しなくても
じっくり何日かけても大丈夫ですからね。


ひと月ずつ出来事を思い出しながら
その月に、どんな感情を感じていたか
再び味わってみてください。


たとえばヒカルの2015年1月は…

★夫の実家の帰省から福島に帰った。
★長男が書き初めにじっくり取り組んでいた。
★仕事で毎日のように、面談し続けた。
★面談した方のお父さんの施設にいっしょに訪問した。
★仕事で毎日夕方会議だった。
★弟に、亡くなったおばさん家に訪問するよう話した。
★兄弟で何度も来月に向けての計画を練った。


…など、ガチで突っ走ってる月でした。
(まだアメブロやってなかった頃です)

忙しくて体はへとへとだったんだけど
2月に向けての計画を進めるために、ぐお~~~っと盛り上がっていて
感情的にはナチュラルハイ???


そう…出来事の中には
取り立てて感情もなく、すーっとすぎていったこともあると思います。

それはそれでOK!


それ以上に、インパクトのあった出来事を中心に
「1月はどんな月だったか?」感じたことを
  ~~で~~な1月
と一行で言い換えてみてください。

長くなってもいいです。

ちなみにヒカルは、2ヶ月単位で
ひとつのメインになる出来事の山があるように感じたので、

 希望に向けて大きな運勢に乗って
 駆け上っていった1~2月


というキャッチフレーズにしてみました。


1ヶ月ごとにキャッチフレーズ作ってもいいですし、
私のように2~3ヶ月まとめてでもいいです。


もっとシンプルなキャッチフレーズでもいいですよ。

とにかく●月をあらわす象徴的な言葉
つけられたらいいんです。

ヒカルの2015年1月は、たまたま激しくて濃いですけど
たとえば3月、4月なんてモヤモヤ月間でしたよ(笑)


    ヒカルの2015年3月

★私の実家に帰省して妹の子に再会
★次女の幼稚園謝恩会の出し物練習の日々
★次女の幼稚園卒園式
★上司の転勤
★夫が職場のツアーに参加
★○○家□□さん7周忌



という感じでしたが、前の上司を敬愛していたので
新しい方が真逆なタイプでしばらく馴染めず
仕事も過去のやり方を否定され方向性が変化したことで
ハートブレイクなままモヤモヤしていました。

実は最初
この間、娘の卒園式!という人生の一大イベントさえ
書き忘れていたというお粗末な状態。。。
(あとから、あ!卒園・入学だったじゃん…って書き足しました、笑)


ですから、この2ヶ月のキャッチフレーズは

 次のステージのための準備が足らず
 焦りと混沌で振り回された3~4月


という、もやもやキャッチフレーズですよ(汗)

だから
安心してください!ww

盛り上がってなくても、
不安で落ち込んでても、
ワクワク楽しくても、
あまりパッとしなくても、

その月を思い出してわいてくる感情にあわせた
等身大の言葉で書けばいいんです!



そう、書くことが大事なんです!

【見える化】することが
忘れていた記憶を整理して
2016年の理想の未来を作るステップになるから。


キャッチフレーズがうまくつけられないよ~
って方は、ヒカルにメールくださいね♪


しっくりくるコピーをいっしょに考えましょう^^

あ、1年をふりかえるワークはまだまだ続くよ♪


   ヒカルのプロフィールは→ こちらから見てね

読者登録してね

今日も最後まで読んでくださりありがとうございました! 手紙屋☆ヒカル