こんばんは〜😄


今日は本当に暑かった☀️


汗に含まれる塩分は0.3%らしいのですが、腕を擦ってみると砂ついてるはてなマークって思うぐらい塩がザラザラしてました爆笑


きっと体から老廃物がでてリセットされてると思いますチュー



さて、今回は京都嵐山の松尾大社をupします⤴️


これまで秋になると嵐山には紅葉を見に行ってたのですが、手前の駅にある松尾大社はスルーで謎の神社でした😅


知ってる知識はお酒の神様はてなマーク程度でしたが今回の参拝で知識が広がりました🙆


では、書いて行きます爆笑










松尾大社の旧社格は官幣大社で、渡来系の秦氏の氏神として賀茂神社(賀茂別雷神社、賀茂御祖神社)とともに「東の厳神、西の猛霊」と称された神社ですニコニコ






ご神使は亀と鯉です🐢

亀から水が出ておりめちゃめちゃ冷たかったです😄










参拝した日はお田植神事の日で神楽殿で舞が奉納されておりました🎶

神社参拝は土曜に行くことが大半なのですが何となく日曜にして神事に立ち会え超ラッキーです😆🎶






舞を奉納している最中でしたが本殿にてご参拝ですニコニコ


御祭神は大山咋神と中津島姫命(市杵島姫命)の二柱です✨


大山咋神(オオヤマクイ)と大山祇神(オオヤマツミ)は別の神様ってご存知でしたでしょうか?


私は同じ神様だと勘違いしてました🌀

参拝前に気付けて良かったです❗


また、秦氏古文書には賀茂別雷神と松尾大明神が同一とする記載があるようですびっくり















本殿左に4社が祀られています😄

上から順番に衣手社、一挙社、金刀比羅社、祖霊社です✨









本殿右側に滝へ通じる道がありますニコニコ
この先は特にオススメです💡








右側が四大神社、左側は三宮社です🎶

中央部が帯状に白い写真が撮れました😄
きっと良い意味だと信じてます目がハート








滝御前には罔象女神(ミヅハノメノカミ)が祀られています✨

こちらはご神域感が凄くてマジで良かったです✨

松尾山が御神体なので頂上にあるという磐座はもっと聖域感が凄いと思われます😄











看板には滝に天狗岩があるとのことですが視認できませんでした笑い泣き

おわかりになりますでしょうかはてなマーク






ご神泉です✨

少し飲んでみました⤴️
経験上、御神水を飲むと快便になるので明日以降の様子をみてみます😁














本殿前には相生の松、撫で石(亀、鯉)、重軽石があります💡

今回は重軽石が少し軽く感じました⤴️
かしこくなる日も近いです立ち上がる







松尾大社は四神相応の地の白虎を司る神社なのでおみくじは白虎さんです🐯
もちろん普通のおみくじもあります🙆

東向きで置くと良いとのことです⤴️
お部屋を風水パワーで開運するため1つ頂きました🎶










社務所でおみくじを読んでいると周りにあった風鈴が一斉に鳴り始めましたびっくり

こちらの神社は風鈴が絵馬代わりなので境内の風鈴すべてが大きく揺れる風景は感動でした爆笑

ありがとうございます💃










本殿の裏山を撮影です📷

岩肌がでてる箇所がありましたが磐座の一部でしょうか指差し




この日の夜はお酒を飲みました🍺

汗かいた後の酒は体に染みますね〜チュー


それではまた〜⤴️

ご機嫌よう〜👋🎶