本日、息子の自由参観日。
「3時間目の音楽の時間に来て~」
という息子の言葉通り、3時間目に合わせて行く。

授業は音楽。
みんなで合奏。
楽器の準備も自分たち。

そこで、楽譜の一部が無いことに気が付いた子供たち。

 「たぶんもう一つの音楽室だ・・・」
 「でも、他のクラスが授業中・・・」
 「・・・」

なんてクラスでわいわい言っていると、

 「やっぱりこういうときは、取りに行くのは会長(息子)やろう~」

と、ある子が発言。

私、思わず噴き出す。
息子、「えーーーおれかぁ~」

がんばれ、会長^m^



息子のパートは木琴。

単に合奏して終わりだと思っていたが、
さすが3年のクラスともなると・・・・


まずは「目標」を挙げる
 ・間違えない
 ・最後は止まる
 ・2番目を忘れない

そして、実際に演奏。

終わった後は、振り返り。
 ・目標に対してどうだったか
 ・反省点は挙手

・・・すばらしい。
会社の教育でも「振り返り」が大事であることをよく言う。
でも、実際はなかなかできない(しない)。

後片付けも、協力して・・・・。



そう言えば、春の授業参観では
グループごとに議題に対して調べたことを出して、まとめて、発表。
ちゃんと司会(ファシリテーター)を立てて、進めていた。


保育園時代から知っている子供たちがほとんどだけど、
みんな成長しているなぁ・・・と、
目頭を熱くしながら小学校を後にしたのでした・・・。