みなさま

こんばんは


先週、沖縄県北部の方で桜まつり🌸が開催されている事を知り行ってきましたが桜はちらほら咲きだったので、今日も行ってきました。


今帰仁グスク桜まつりは今日までウインク


因みに、今帰仁城跡の場所はこちらです

①の場所でーす



午前中に那覇を出発し

丁度お昼の時間だったので、まずはランチをしにこちらのお店に行きました


今帰仁そば




初めて訪れたお店でしたが

週末&お昼時間だったからか11組待ちびっくり

とりあえず並ぶ事に

しかし今日も風が強くて寒かったーーー不安

1時間待ちましたが、子供連れのご家族が居て、2才と4才位の兄妹がごっこ遊びをして動き回っていて、微笑ましい姿をずっと眺めていたのであっという間に時間が過ぎました照れ


店内の座席数は少なめでしたが、比較的回転は早かった様に感じます。


注文したのは

とろとろ軟骨ソーキとジューシー


こちらの今帰仁そばは

自家製麺にあぐー豚と鰹節から取ったこだわりスープの沖縄そば


うん

スープがさっぱりでまろやかで

美味しかったですラブ


1時間待ったけど満足感たっぷりでお店を後にしました


駐車場に向かう途中に綺麗なお花が咲いていました

ポインセチアみたいな

写真を撮っていると蝶々が目の前を3周してくれて

タイミングよく写真にも入ってくれました飛び出すハート

1番下のお花に蝶々います✨


そして今帰仁城跡に向かいました🎵


こちらに到着したら太陽さん出てくれて暖かくなりました

良かったー

風は強いですが太陽さん出てくれたらほっこりします照れ


チケット購入場所で無料ガイドをしてくださる方がいらっしゃりせっかくなのでお願いする事にラブラブ



世界遺産の今帰仁城跡


入り口から美しい城壁が目の前に現れ

「凄いーー」「綺麗ーー」の連発でしたラブラブラブラブラブラブ


他のグスクの城壁は、珊瑚の石灰質が堆積してできた比較的加工のしやすい琉球石灰岩で築かれているのに対し、今帰仁城は敷地内から採れた古生代石灰岩と呼ばれる堅い石が使われている
太古にできた石なので、アンモナイトの化石などもたびたび見つかっているそうで
石の自然な形を利用して積み上げる「野面(のづら)積み」と呼ばれる最も古い技法が使われているのも特徴のひとつだそうです



ラブラブラブ

沖縄の桜は濃いピンク色

ソメイヨシノも可愛いですが

沖縄の桜も可愛いですよねピンクハート


因みに今は五分咲きでした

ガイドさんが教えてくれたのですが

この五分咲きの表現が沖縄は独特でびっくりしたのです

普通、ソメイヨシノの五分咲きは

例えば30本くらいの桜並木があるとして

全部の木の桜半分くらい咲いているのが五分咲き


沖縄は

30本あるうち15本の桜が満開だと五分咲き。

で、他の桜の木はまだ1輪も咲いていない、又は数輪咲いている状態。


ガイドさん曰く

ソメイヨシノは遺伝子が同じなので、同じタイミングで花が咲く

でも、沖縄の桜は遺伝子が全部別なので1本1本咲き始めるタイミングが違うんだそうです。



満開の桜🌸の写真をどうぞ


そして、今帰仁城跡内を見学




遠くに見える島が

伊平屋島と伊是名島

いつか行ってみたい島です照れ

でも、ご縁を頂けたので近いうちに行けるかもです✨


海も綺麗

城壁も美しい

↑の左下に四角で囲まれた場所わかりますか?

ここは城に敵が攻め込んで来た際の抜け道。

実際に1416年今帰仁城が滅ぼされた際、ここから抜け出た王子の子孫が今も近くに暮らしているとガイドさんに伺いました。



写真は控えましたが、今帰仁城跡の火神(ヒヌカン)にご挨拶させて頂きました🙏✨


今帰仁城跡見学は大満足でした。

本当に素敵なグスクでしたラブ

今日は桜まつりだったので人が沢山いましたので、別の機会にまた必ず訪れたい場所のひとつとなりました。



帰り売店に素敵な絵が売っていて、引き込まれました


可愛い店員のおばちゃんが色々説明してくれました。


こちらの絵は

毎日家の中を守ってくれている琉球七福神

そして昇龍



こちらは

毎日毎日家の中を守ってくれている琉球七福神が

年に1日だけ宴会をしているところ

屋根のシーサーもオリオンビール飲んでる爆笑

草履が6足しかないのは赤い女神の火神(ヒヌカン)は火の神様なのでいつも飛んでいて草履は履いてないから6足しかないんだそうです。


すると、店内にひとりの男性が


なんと、絵の描き主

今帰仁出身のうんてんさんでした

凄いタイミング!!

余りお店には来ないのだそう


旦那ちゃんは買う気満々


勿論、両方お買い上げです。

サインも頂きました飛び出すハート


直ぐに買いたくなるからーーネガティブ

でも、家の中にいる琉球七福神の姿がこうして見れるのはとても嬉しい照れ

早速飾りふたりでニマニマしております。



そんな盛り沢山な1日でした。


Atsuko