続き


虫を持ってくる、持ってこないの話以前に、

息子のワクワクした気持ち✨、好奇心を、それまたクラスメイトとシェアしたいという気持ちを、

大人複数でガシャーンとぶっ潰した事が1番許せないムキーしかもそれに気づいても無さそうな所が尚更腹が立つムキー



日頃さほど虫好きじゃない彼がピンときたタイミングなんだけど。

アゲハの緑色の5齢幼虫ではなく、1〜2mmの黒い小さい「今を見て欲しい。今‼︎今‼︎」と言うてた。動画や教科書で終わらず、百聞は一見にしかず、見るのが1番の教育なのでは?


苦手な子はおるでしょう。

でも、虫好きの子であっても、よっぽど好きでない限り、幼児、小学生の間くらいしか虫と対峙する事ない。中学生になったらもう、「虫キモッ」とか言って見なくなるんだから。

苦手な子は、小学生の今も見ずに育ち、

その子達が大人になり次世代を育てるのかと思うとゾッとするぞ??(きっと同じ様に虫嫌いだからと好奇心を潰す大人になるぞ?)



自学とか探究とかアクティブラーニングとか、

程のいい言葉を並べて。

形だけやないかいムキームキームキームキームキー

中身それなんかい?ムキームキームキームキームキームキー



まだ見ぬ、何らかのクレームの方に先回りして配慮し、、目の前の子の好奇心は潰す、

ほんで卒業して「社会に羽ばたけ!」


ってどないして羽ばたくんかお聞きしたい。

ゼロリスクの未来に、新しい発見や発明をする様な大人が育つのかお聞きしたい。

あなた方の様な、「事なかれ主義」の大人か「無気力」な大人は量産できると思うけど。



ワクワクって、生きる火種やんか。

大人になってもそうだし、

子どもの頃のワクワクって特別やんか。

火種いくつあってもいいやんか。

いくつもあったら、多少のことでは折れない人になるやんか。


無気力な若者が多いと聞く。

悲しくなる。

こうやって潰されて来たんか?と思ってしまう。

そら不登校増えるわ‼︎



たかがアゲハやけど、

担任の先生達の持っておられるものがよーく、よーく、よーく、分かる、私の中でハラワタ煮えくりかえる出来事。