小学生の理科で、

アゲハ蝶、モンシロチョウの生態を学びます。


我が家のレモンの木にアゲハ蝶の卵が何個もあったので、飼育ケースに入れて孵化を待ちました。


生まれた1〜2mm程の黒い幼虫。

普段、特段虫好きでもない次男がそれに感動し、

「学校へ持って行く‼︎✨」とワクワク。

一応、連絡帳に一言書いて。

週末だったので、エサ切れしても困るので1日で撤収しました。



で。



次に学校行った時に、

「学年の担任全員で話し合った結果、アレルギーの人も居るかも知れないし、苦手な人も居るかもしれないので、学校に虫は持ってこないようにしましょう。」と言われた。


ん?なんて?

と耳を疑いました。

モヤモヤが止まらず、止まらず、止まらず。


彼はシュンとしている。

「もう理科どうでもえーわ」とか言うてる。

「苦手側に配慮しすぎじゃない?」とも。


★「アレルギー」

100歩譲って昆虫アレルギーあるかもしれんが、それなら、給食の卵もアレルギーの人おるから全撤去を求めないといけないわね?ムキー



★「苦手な人が居るから?」

えっと、、

算数苦手な人が居るから算数やめとこ、

バス酔いする人がおるから遠足やめとこ、

ピーマン苦手な人がおるから給食にピーマン使うのやめとこ、



なるかいムキームキームキームキームキー💢



先生たち、虫が苦手なんか知らんけど、

私だって得意では無いけど、

イグアナとかハムスターとか持ってく訳ちゃうねん。理科の内容や。



好きこそものの上手なれ、と言う様に、

好きな分野突き進んでいくって最高やん✨

うちの子のワクワク✨した気持ちを潰された事がどうしても許せなくなりました。



「学年の担任達と議論した結果」と伝えるのも、

大人複数人 VS 子ども1人 

異論を出すなよ的に捉えられなくもない。

ずるいわ。子ども相手にずるすぎる。



つまり、

先生達の「めんどくさい」気持ち、すっけすけだな、と感じました。

先生の理科離れ?と何かで読んだけど、ここまで酷いと思わなかった。


しょうもない‼︎