とあるネット記事の一部。






私と意見が一致。



特定の愛情をかけてくれる人(親である可能性が高い)が見守ってくれてる中で伸び伸び遊ぶこと。友達と遊べる年齢になったら、友達も一緒に遊ぶこと。


ママみて〜✨って目を輝かせてこっちを見た時に、「どれどれ?」って関心を寄せること。


毎日の小さな積み重ね。


私はエリートを育てたいわけじゃないんです。

40歳、50歳、60歳と歳を重ねた時に、私が死んだ後も、絶望してない人生を送っていること。

それに学歴が加わればさらに良しなのかもしれないけれど、そこまで求めない。


「総合人間力」を高めることを目指しています。

IQよりEQを優先的に育てようとしています。



自分が死んだ後、私の元で育った子が幸せに暮らしてるか、

私が直接利益を得ない、

つまり、「子育ての醍醐味は結果が自分に返って来ない事」なのかな。



また、こう言う記事も読みました。


諸外国でこう言う教育がいい!ってなって、それを取り入れようとなっても、知識や教育の仕組みというのは人間の「分子」でしかない。「分母」が広がっていない為にどれだけ素晴らしい教育法を取り入れようとしても広まらない。

「分母」を広げる為には、自然の中で過ごした時間、暮らし、遊び、何でもない日常の掛け合わせが大切。



とこんな感じだったと思う。

私もそう思います。


自然、暮らし、遊び、


これ以上に大切なもんないねん。

私、子どもたちに勉強しなさい!って一度も言ってなくて、


「遊びなさ〜い‼︎」と言って来てます。



次男には特に「遊べ!」と強く言ってしまった事もあります。今しかないんだもん。


私はあまり器用でないので、今は子どもたち重視で、時代がどんな方向に流れて行こうと、私は私のやり方で、やって行きます。