この間のキャンプの写真を見返してたら、

皆とってもいい笑顔で♡


次男がふと、

「俺ここに1週間以上居れるわ!」と。


もちろん友達ありきだけども。

本当に1週間以上過ごさせてやりたくなりました。例えば1ヶ月居たら、これまた過ごし方がきっと変わってくるよね。雨の日もあるし、毎日海に出ずきっとボーッとする日、とか本を読む日とか、出てきそうニコニコ





色んな生き物★

私がワクワクしちゃいます。



養老孟司さんの講義を拝聴しました。

バカの壁から20年経ったのかと思うとゾッとするけど、笑、今また読んだら違った目線で読む気がするから読んでみようかな。



無駄ばかりしてきた私の人生からお話します、と。現代の「やらなければならない、子どもが忙し過ぎる現状」に関して、本来子どもってこう言う事したいんじゃないかなっていうのが自分の中にあるはずよねと。



現地で子どもも出席している様でしたが、虫採り1ヶ月したい人ー?と聞いたら沢山手があがってましたよ。(この後徹夜で虫採りすると解散されてた、笑‼︎いいやん👏)


それがゆるりと出来た子ども時代だったなぁと養老さん談。



黒板で同じ内容を講義する学校のスタイルももしかしたら終わりが来るかも?とも。これは私も早くそうなって欲しいと願う。


大人も無駄なことたくさんやっていいんよね?とワクワク致しました。合理的に最短距離で行くばかりでは面白くないもの。無駄こそ最高の娯楽よね、とこの年になり思いますよウインク



工藤勇一さんという某学校の校長先生のラジオも最近拝聴しました。教育大転換期なのか、とっても興味深かったです。



内田良さんという教育学者さんのYouTubeも拝聴致しました。別の視点で教育を垣間見せていただきました。



ひとつ確実に言える事は、

いい学校に入り、いい大学に行く、果てまたいい就職先に入るという目標の為に、つまりは私の子ども時代と同じ教育をしても、保障される未来は無いと言う事。私の中の当たり前はきっと当たり前ではないのよね。

「人間力」よなぁ、この先。ほんと。



俄では有りますが、教育に関して勉強するの、本当楽しい飛び出すハート

これまた幼稚園時代の友達とはこういう話、意見交換が普通に出来るので、終わった後、あれこれ話すのもまたとても有意義な時間👏👏👏

風の時代とか言いつつ、皆コミュニティを求めている気がしていて、迷いに迷う育児、教育を明るく、またどこに吐き出したらいいのか分からない苦しいことなんかも共有出来る仲間が居る事は本当に心強いし、面白い‼︎