おかあさんといっしょの時間が変わるそうです。

長男の時は時間を持て余していたので大変お世話になりました。

次男は毎日は見せた記憶が長男ほどはないのは何でやろ、、、仕事をしていて朝早かったからかなぁ?←記憶なし、笑。



2人はとっくに卒業して、

我が家はこれから三男はお世話になるかも?です。



時代の流れで、保育園児が幼稚園児を抜いて、さらにこれからもどんどんその傾向は強まっていくということでしょう。

コメントを見ていたら賛否両論。

どちらもうんうんと共感できる内容もありつつ、子育てへの感性は、やはり人それぞれ。

 


私は11年の子育ての中、

専業主婦時代が6年くらい、

兼業主婦時代が5年くらい。


専業主婦VS兼業主婦という議論は家庭のマンパワーや経済状況なんかの土台で状況は変わるのでとても不毛だと思ってますが(どっちも頑張ってる事には変わりない!)、



専業が何か生きにくい世の中にどんどんなってませんか??少数派だからと言って😂専業はあかんの?しっかり自分で手をかけて育てたいなぁと思っている親はどこの園を選んで、どこで子育てしていったらいいのでしょう??

園も親に対してサービス化してる園が殆どです。給食、お勉強や体操教室などのアフタースクール、バス、etc。

親が主体的に子育てを学ぶ場が中々ない上に親付き合いも希薄なこの世の中、、、

専業におかあさんといっしょ18時台は遅いよね。専業だって、色々時間を考えて一日過ごしてるのよ。




あまりにも大人目線の大人都合の育て方な世の中にこの10年で様変わりして行ってる様に思います。仕方ないんだけどさ!!えーん



でも、

社会全体で、子どもたち目線の育て方にならへんやろうか。北欧は16時くらいに両親どちらか帰ると言うのを聞きました。社会全体で子どもは宝と思っている感じが伝わる。子どもにも親にも、優しい世の中になる事を願います。



何だかなぁ、、、

たがが番組ひとつ時間が変わるだけで、ものすごく考えさせられたここ数日。