結婚20年なので


同棲中に買った冷蔵庫だから


20年以上たってます…



冷蔵庫だけ

あんまり冷えなくなったけど


自動製氷は動いてる…




セカンド冷凍庫は稼働中


単身赴任のときの

単身用冷蔵庫があるから


完全に冷えなくなったら

とりあえずそれで。


2027年にならないと

20万〜30万の冷蔵庫は

買えませんし


そんな高いの

買うかどうかもわかりません。


でも


買うかもしれないので


使えなくなっても

リサイクルには出しません。


買い替えのときに

リサイクルしないと

余分にお金かかるので。




って


考えてたら


設定温度が弱でした。


強にしてみたら

ちゃんと冷えた爆笑




冬から弱で頑張ってたらしい。


まだエアコン入れてなくて


冷蔵庫が悲鳴をあげました。




だって一番暑い日中は

私しかいないし


夜は風通してたら

私は明け方寒くて起きる…


夜が熱帯夜になって 

外気温が夜25℃以上になると


マンションが

日中温められたまま

冷えなくなるから


24時間夏終わるまで

エアコンは

つけっぱなしになるんだけど


まだなのよね…




まあもうすぐ

期末テストだし


熱帯夜になる前に

エアコンつけなきゃ

いけなくなると思うけど


一度つけると

今度は夜切るタイミングが

わからなくなるから


結局つけっぱなしになります。





電気代が怖いけど

多分

土曜日から

エアコンつけると思う。


そして9月末まで

3ヶ月間

つけっぱなしだろうな…


でも

冷蔵庫

壊れてなくて良かった爆笑

イベントバナー