夏休みの予定表が配られて、今年の夏の予定を模索中もやもや

 

 

去年も悩んだ、かき氷機と流しそうめんラーメン

 

 

流しそうめんの機械なんて使わないよね〜なんてポチポチしながら呟いたら「え?買えば?」ってすんなりOK爆  笑キラキラ

 

 

まずは実店舗で色々比較。

 

スライダー付きで流せるやつとかも考えたけど、グルグル回るだけでも十分ラブラブって事で、下の2つを比較。

 

 

 

 

ブルーノ の方が透明のお皿の部分が心許ない?

でも可愛いラブラブ

 

 

どちらもお水の量は3リットル。

 

これ、本当迷ったアセアセ

 

Toffy の連続使用時間は30分。

ブルーノは表記なし。

 

値段はブルーノの方がちょっと高い。

 

横に並べて見ていないので気のせいかもしれないけど、ブルーノの方が麺が回る場所が広い?麺が取りやすそう?

 

2件の店舗を行ったり来たりしてたから、若干怪しい人だったよね笑い泣き

 

 

だけど決め手は、ブルーノは2段になっていて、予備の麺が置ける!!

 

流しそうめんすると沢山麺を食べちゃうって口コミが多かったし、ブルーノの方が好みだし、ライトで光らなくても良いし(笑)

 

こども受けを考えると、ライトがキラキラした方が楽しいんだろうけどラブラブ

 

 

でも、最終的には自分の好みだよね(笑)

 

 

今回は公式ショップで購入キラキラ

 

到着するのが楽しみだなラブラブって、流しそうめん、実は自分が一番楽しみにしてる(笑)

 

 

 

 

電池式なので、電源のない外でも使えるから、お庭プールの日は外で流しそうめんするのが楽しみラブラブ

 

 

むかーし、友達とフットサル終わってから、夜中に流しそうめん大会やったの懐かしいキラキラ

 

リアルな竹は手に入らないからって雨樋を買ってきて加工して繋げて作った流しそうめん機ラブ

 

楽しかった思い出ラブラブ