こんばんはー

バレンタインですねー‼️

今年も姉妹のバレンタインのお手伝いを。

まずはイチゴが部活の仲良しちゃんへ友チョコ用に、三連休の半日に作りました。

絶賛思春期&反抗期のイチゴ。

自分のことなのに「どれ作るん?」とか言ってくる😤

そんなの知らんがな。言い方よ、言い方‼️

そこは「どれ作ったらいいかなー⁉️」でしょ‼️

本当、前途多難…もやもや


「どんなのにしたいん?」って聞くと、

「こんなのとか、こんなの」

と、TikTokをパパッと見せられて、すぐ画面閉じて何が何だかわからない🤷

「そんなのじゃ全然わからんし、やる気ないなら、手伝う必要もないし」

と言ったら

「別にやらんとか言ってないし」

本当、前途多難…もやもや(2回目)


思春期&反抗期、めちゃくちゃうぜー😭

あの可愛かったイチゴ姫はどこへーーー⁉️😭


ブラウニー作り。

チョコをレンチンできるボウルがないので、どんぶりで笑


無印のくまちゃんバスケットをのせて。


生地を半分くらいいれたら、すごい膨らんでびっくり‼️

くまちゃんが端っこによっちゃいました😅


チェックの包みは、チョコクランチです。


部活で無事に渡せました♪

このブラウニー、レンジチンなんです。

味は美味しいんだけど、パサつきが否めず。

本当は彼用もこのブラウニーにする予定だったけど、変更することに。


三連休最終日、午前中部活から帰ってきて、彼用と部活以外の仲良しちゃんへの友チョコ作り。

ここでは部活で疲れたイチゴが、2時間昼寝をして、買い物も17時から…

本当、前途多難…もやもや(3回目)

今度はガトーショコラにすることに。

3個は食べました。なぜかは、また後ほど。


彼用はこんな感じに。

ガトーショコラはハートの型で焼いたんだけど、「ハートとか恥ずかしい」としきりと言っていました。意味わからん←


そして、トマト姉さん。

13日は仕事のトラブルで、残業(いつもしてるけどw)になり20時過ぎの帰宅…

トマトも出かけていて、20時半頃帰宅。

夕飯を食べてから、速攻で作りました。

あ、アイスボックスクッキー生地は、私が12日に作ってました☝️

一応夫にもあげるのでね←


まんまるなディアマンクッキーにしたかったので、ふわふわのタオルの上で冷蔵庫で寝かせたら、底が平らになりにくい、って見たのでやってみたけど。

めちゃくちゃ平らではないけど、もっとふわふわなタオルの方がよかったかな。


クラスの女子とグルラしながら「明日楽しみにいててなー!」と言うトマト姉さん。

思春期&反抗期を通り過ぎた18歳は、とても楽しそう♪

うふ、まっくろくろすけと小トトロクッキー♪


変な顔もいるよ。それは当たりなんだそう😂



混ぜる砂糖は、ココアクッキーはグラニュー糖、プレーンは粉糖。

粉糖の方が表面がつるつるで、サクサクになると書いてて。

確かにグラニュー糖の方は表面がひび割れてる💦

そして、粉糖の方のプレーンクッキーは、サクホロでした‼️


わかります?


バス停で待っている時に、トトロがさつきに渡すシーンのあれ。

画像はお借りしました



某SNSでこの包みをしてる人がいて、真似っこさせてもらいました♪


シワが入った紙なんだけど、よりシワっぽくしたくて、トマトが丸めて広げてました。

とってもいい感じ♪

容器はダイソー。


こんぺいとうも一緒に入れて♪

か、かわいい😍


みんな喜んでくれたそうです♪



タイトルの「振り出しへ」なんですが。

昨夜微熱(37.2度)で喉が痛いというイチゴ。

朝起きたら、38.1度にガーン

一旦仕事へ行き、前日のトラブルの対応をして、お昼前にかかりつけで検査。

ぎゃー😱インフルBだったー😱


そんなわけで、彼用と友チョコは振り出しに戻り、また作り直しになりました😭

はー、やれやれ…😩


そして、不器用な親子が作るとこれまた大変で😂

適当親子なハッピー家は、繊細なお菓子作りには向いていないみたい🤪

はー、やれやれ。

それでは、また🍫カップケーキチョコカップケーキ

過去のバレンタイン記事です。
2015年から始まった友チョコ地獄😂