こんばんはー

ちょっと前に中学の採寸に行ってきました。


小学校のサッカー少年団の団体割引に入れてもらいました。

人数によって割引額が違うんですよねー

トマトの時は、ラグビー部の団体割引に入れてもらってました😂

以前の記事でも書きましたが、大分市内の公立中学校(4校除く)は、来年度から3年の移行期間を経て、市内共通の標準服という統一の制服に移行します。


市内での転校があっても、買い替える必要がないというメリットが。


このブレザーとボトムスは3タイプで、女の子がパンツを履いてもOKです。

ジェンダーレスな時代に合わせて、選べるようにしているそうです。

高校でも女子の制服のパンツ導入がありますが、あまり見かけず、たまーにパンツの子を各高校で見かけることもあります。

けど、イチゴの女子のお友達で、パンツを買ってる子が結構いると聞いて、選べる制服っていいなーと思いました。

スカートは寒いからねー


移行期間の初年度なので、兄姉がいる子達はお下がりがもっといると思ったけど、聞く限りほとんどの子が作り直すらしくて。

我が家もトマトのセーラー服を…って言ってたけど、イチゴが標準服がいい、と言いだして。

サッカー少年団の団体割引に入れてもらって、採寸に行くことにしたんです。

で、とりあえず、セーラー服を着てみよう、って着てみたら…

これがめちゃくちゃかわいくて💕


コスプレみたいやん😂って

イチゴも背が高くなったし、トマトよりムチっとしてるので、コスプレ…似合ってて。

夫も私も大絶賛👏

イチゴも着てみて、意外といい感じやん、って思ったようで、「もう採寸めんどいし、cちゃんとセーラー服着るって約束してるからセーラー服でいいや」って言うわけです。

ちなみにcちゃんは、5年の時のイツメンの1人です。

誰かの意向に合わせたり、諦めたりするところがイチゴにはあるので、しつこいくらい毎日のように本当に標準服じゃなくていいのか聞いたけど、セーラー服でいい、と言う。

理由が

①cちゃんと約束している

②セーラー服はあまりいないから、みんなに名前をすぐ覚えててもらえそう

③採寸がめんどくさい

だそうです。


②はポジティブやね😂って笑ったけど。

イチゴの中学校は、2小1中の結構なマンモス校で、同じ小学校から同じクラスになれるのは、男女合わせて5人位しかいない計算になります。


③に至っては、めんどくさいとか…😂


そんなわけで、前置きが長くなったけど、採寸は体操服のみ。

採寸といっても、MかLかを試着して決めるだけ😂

でも着てみてよかった‼️

夏服とハーパンはLでいいけど、長袖とジャージはMじゃないと大きすぎて。

でもよく考えたら、トマトのを着てみればよかっただけの話😂

あとは、上履きのスリッパと体育館シューズを注文。

長袖体操服

ジャージ

半袖体操服×2

ハーパン×2

上履きスリッパ

体育館シューズ

団体割引があって、合計28000円でした。

体操服だけで3万弱とか😭

でも、これに制服があったら、プラス6万位だったからね。

イチゴちゃんありがとう😭

でも、2年生になる4月とかに、また来年のサッカー少年団の団体割引に入れてもらってw、制服作るのもアリかもね☝️


ちなみに、白のシャツかポロシャツ、カーディガン、ベストなどは、黒と紺の指定があるだけで、どこで購入してもOK🙆‍♀️なんです。

都会っぽいー♪って思っちゃいました😂


そうそう、上履きが中学から高校は、いわゆる便所スリッパになるんですが。

これは私の時代からそうで。

全国的にもそうなのかなと、調べてみたら。


結構、スリッパの県もあるんですねー!
洗うのが楽だったけど、寒かった記憶が。
あと、内側が切れて、歩くと脱げて飛んでいきそうに、ペコペコなってたり😂
懐かしいな。

イチゴは生徒会をやってみたい気持ちもあったり。
部活を運動部にするか、文化部にするか、体験入部して決めようかな、と気が早いですが言ってます。
☝️ちなみに。
イチゴは水泳となわとび(持久跳び)以外は、いわゆる運動音痴です😂
体の使い方が変😂
球技とか本当にダメ😂
だから、運動部とか想像しただけで笑っちゃうけど。
でも、基本負けず嫌いのスポ根なので、できるできないは別としてw向いてるのかもしれません。

☝️ちなみに。
トマトは飛び抜けてできるわけじゃないけど、運動もなんでも習得が早くこなせるタイプ。
球技とかもうまいです。
でも、すぐに諦めちゃうので、自分の限界を知らないし出せないので、運動部向きではありません。

なかなか上手いこといかないですね😂

☝️ちなみに。
私は今や全く片鱗がなく、子どもたちや夫から「嘘やろ」と言われますが、中高6年間バレーボール部でした。
そして、私もスポ根なので、持久走大会(トマトも今週あります。コースはほぼ変わってません)では3位、今はもう無理だけど、大抵のスポーツはそれなりにできてました。
職場でもバレーボールを6年間していたと言うと、誰にも信じてもらえません😂
とっても鈍くさく見えるようです😂
失礼しちゃう😂

小学校生活も残り30日😭
私のオケージョン探しも難航中。
水道代が怖くて、買えないかも😭
とほほ。

それでは、また🩴

前記事もイチゴネタです。
お返事終わってます。ありがとう😊