こんばんはー
今週は時間的にも気持ち的にも余裕がなく、昨日はできませんでした。
これからまだまだ忙しくなるし、トマトの受験もあるし、ストレスメーター振り切れそうです…

先日の連休に、イチゴとクリスマスの準備をしました。
アルマちゃんが作ってた、ポンポンリースを作りたくて、ダイソーへ走りましたよー🏃‍♀️
毛糸やワイヤー、松ぼっくりなどもダイソーで揃いました♪

早速レッツトライ♪
ポンポンメーカーに毛糸を巻き付けていきます。

かなりぎっしり、きつめに巻いてます。
そしたら、はさみで切る時に、かなり力がいりました💦

ポンポンメーカーの真ん中は留まっていないので、スルスルと抜け落ちることもあります。
ハサミで切っている、円周の隙間に、毛糸を通して結んで、それをチョキチョキ丸く切りそろえていきます。
この作業が1番楽しいですよね♪

イチゴは熱心に切ってました笑い泣き

切った毛糸クズが、わんちゃんのトリミング後みたいw

ワイヤーを真ん中に突き刺していきます。

雑な私がポンポンメーカーを開く時に、つめ部分を折ってしまい。
後半、原始的なやり方で作るハメに。


昭和の人間には、こっちの方が早くできたw

イチゴが配置に悩みながら、完成。
小4作、シックだなグラサン
木の実など、赤のが売り切れてなければ、欲しかったなー

ネットでいろんな画像見ながら、毛糸の色や配置を考えていました。
トマトはポンポンだけ作って、ほどなく期末テスト直前に突入(金曜で終わりました)したので、まだできていません。
ポンポン作って、切り揃えるのに、結構時間を費やしました。
アルマちゃんみたいに二重にしたかったけど、毛糸が足りず、そして何より手が痛くなって、気力切れであきらめましたー

でも、施設に入所していて、コロナで面会もできない(子ども達にとって)ひいじいちゃんに、明るい色で作ろうか、って話をしています♪

今日はやっと、やっと‼️
インフルエンザ予防接種してきました。
もうどこもワクチンがなくて、接種できないと言われていまして。
今週、職場に内科健診にきていただいたドクターも、追加生産はないだろう、って言われていて、めちゃ焦りまくっていました滝汗
しかし、灯台下暗し‼️
子ども達のかかりつけに電話してみたら、あったー‼️
かかりつけ医はおばあちゃん先生で、ちょっと怖いんです。
けど、腕は確か。
昔、インフル予防接種もしたことあったけど、怖いし痛いしってことで、予防接種はもう一つのクリニックでしてたんですね。
けど、やっぱりワクチンはなくて、あちこち電話した後、ダメ元でかかりつけに電話したんです。

私も打つことができて、本当にホッとしました。
しかも、全然痛くない‼️
やっぱりおばあちゃん先生、無敵だわー

職場はインフル代は、職場から全額補助が出るんですが、まだ4人しか申請がない状況で。
まだ打ってない職員にも、このクリニックのことを教えてあげました。

でも、内科健診に来てくださったドクターいわく、インフルは去年の1/100、夏場に流行る、ヘルパンギーナや手足口病も、今年は本当に少なかったそうで。
手洗い、うがい、マスクのおかげでしょうね、とおっしゃっていました。

先日母に、今日父にマスクを渡しました。
スパセでもポチ予定です♪

明日はツリーを出せたらいいな♪
それでは、またクリスマスツリー