🐣マタニティblogです🐣

​私44歳 専業主婦

夫くん36歳 会社員
長女次女 小学生
チワワ 5歳

パパがほしい!
と娘に言われて婚活スタート

1年の交際を経て
同棲からの子連れ再婚

5w6d  胎嚢確認
7w3d   心拍確認①
8w6d  心拍確認②
10w2d 受診
11w6d 妊婦検診①
13w6d 妊婦検診②
17w6d 妊婦検診③
(次回)21w6d 妊婦検診④


 

いつも

読みに来ていただき

ありがとうございますお願いキラキラ





今ある症状は、、


うずまき腰痛 +
うずまき下腹部痛 ±
うずまきおりもの ++
うずまき胸の張り ++
うずまき乳首が敏感 +
うずまき食欲 ++


今日は夕方から
娘を病院に連れて行ったのですが


待合室で待っている間
座っていたのに
気分が悪くなってしまい
焦りました、、、


診察が終わって
外に出たらラクになったけど


貧血かな…なんだろ。



今日は、娘たちの備忘録



今日は、娘達が帰ってきてから
2人を眼科に連れて行きました病院


引越して、初めての病院。


先月、学校の視力検査で
A判定以外の児童は
眼科を受診するようにと
プリントをもらってきた我が子真顔


2人ともB判定だったので
やっと今日、行くことができました。


極度の病院嫌いの長女を
説得するのは、なかなか難儀…


視力検査では
長女は、右0.5 左0.5
次女は、右0.7 左0.9


診察では
まぁ、私生活に影響がないのなら
メガネはまだ必要ないでしょう。


とのことでした真顔



でも、これ以上悪くなったら

メガネになるだろうし



目を酷使することが多い現代ゆえ

悩ましい。。。



本人たちに

危機感はないしねちょっと不満



スマホの使用時間は

前から制限をかけてるけど



もう少し使用時間を減らしたい私と



今でも足りないのに無理!という娘たち



気持ちはわかるけど

母は、あなたたちの健康が

心配なのだよ泣



親の心、子知らず悲しい





クローバー予祝クローバー


2024年9月

私は夫くんとの子を妊娠して

元気で可愛い男の子が生まれました♡
ありがとうございます

夫くんも子供たちも男の子を希望。笑