「夢」と聞いて

自分には無縁のものと思ったり
ちょっと拒否感があったり
するのなら
 
 
「夢を叶える」を
「自分で未来を創る」と
読み替えてみて
どう感じますか?
 
 

 

【誰でも、何歳からでも、夢を持ってわくわくな毎日を送ろう!】

 

手帳を使って

夢を一緒に見つける

叶えるお手伝い

 

アジェンディスト養成講座受講
【東京在住/40代】


Junko です


自己紹介はこちら

アジェンディストについてはこちら
 
 
私自身が最近まで
「夢」はなんだか
“星に叶えてもらう☆”ような
雲をつかむような感じのもの
 
 
形が見えなくて
叶うかどうかは
自分ではどうにもならない
そんなふわふわしたもの
 
 
あるいは若い人たちが
"将来の夢"として希望にあふれて
語るもの
と感じていたので
 
 
「夢」って言葉がなんだか
自分にはピンと来なくて
40代で「夢」って…
と思っていました
 
 
 
 
わたしには「自分の未来を創る」
と言い替えた方が
しっくりくる
(これに納得できると
「夢」という言葉にも
抵抗がなくなる…不思議)
 
 
 
夢を叶える=未来を創る
未来は自分の思う通りに
創っていける
 
 
なんだ
そういうことなら
年齢にとらわれる必要ない!
 
 
逆に
「命=時間」を漫然と過ごしたら
もったいない
わたしには持っている
「時間=未来」を
創っていく必要がある
 
 
楽しく自分の未来を創っていこう
なんとなく過ごす未来より
意識してわくわくする未来の方が
断然"生きてる!"
って感じがしませんか?
 
 
未来はいつかやってくるんじゃなくて
未来は今からつながっているから
今、自分の未来を
自分で描いて創っていきましょルンルン
 
 
それは
"夢を叶える"
ということと同じことおねがい
 
 
 
 
違和感のある言葉があったら
なんでかな?
言い換えたらどうかな?
自分の思い込み
そこにも隠れているかも
➡これはまた別の話なのでまた今度!
 
 
 
 
それではまた♡
読んでくださり、ありがとうございました!
 
 

手帳個人セッション実施しています

手帳個人セッションについては ➡こちら

記載の日程以外でも受け付けていますので

別日程ご希望の方はフォームにご希望日を複数ご記入ください♪

 

脳の仕組みを使って夢を叶える
手帳ワークショップ
募集中
ワークショップの詳細は➡こちら

ワークショップのお申し込みは↓



ご興味のある方はまず、お問合せ下さい!



こちらからもお問合わせいただけます

または @089dfrea で検索お願いします☆