捜索願 | hana日和

hana日和

アルツハイマー型認知症の母を看るドタバタ介護日記です。
悩んだり、落ち込んだり・・・でもやめるわけにはいかない
そんな介護の愚痴をつづります♪

母が居ないとの電話がありました。
日曜日の夕方、夕飯の買い物に出かけている最中のこと
すぐさま実家に向かうことに・・・

子供たちもそれぞれ おばあちゃんのことを考えていたようで、
兄は、いつも散歩していた散歩道を
僕が歩いて捜すと言って
途中で降りて行きました。
弟は、パパの運転する車の中から
車酔いしてしまうほど
真剣に左右を見て捜していたようです。

母は、父が少しソファーでうたた寝していた間に
玄関から出ていったようでした。
近くを捜したけれど、見つからないので、
警察に捜索願をだしたところに
私が実家に到着しました。

ほどなく、警察から電話が・・・
南警察署に保護されているということでした。
父と二人で迎えにいくと警察の方に両手を捕られ
椅子に座るでもなく、入り口あたりに立っていました。

ああ、元気だ
よかったぁ

私たちが迎えに車での間、
警察の方は、どれだけ大変だったことだろう?
言葉は、通じないし、言うことはきかない
椅子に座ることもなく、ずっと立ってたんだろうな
興奮覚めやらぬ母を
ゆっくりと歩いて散歩することで落ち着かせ
家に連れて帰りました。

母を見つけて、通報してくださった近所のご家族に深く感謝いたします。
本当にありがとうございました。

無事でよかった
本当によかった




Android携帯からの投稿