2011年は『睨』んだ年 振り返り!! | Happyだいちゃん(笑)の感謝ブログ

Happyだいちゃん(笑)の感謝ブログ

京産四回 清水大樹を生きる。愛・感謝・思いやりに溢れてHappyに強く生きる活きる! 関西で集客8000人イベント主催/ヒッチハイク日本縦断/代表or幹部として団体6つの運営/ PaKT成長空間   教育のテーマパーク創ります創ってます♡

2012年を迎えましたーもう10日になりました。

あけましておめでとうございますー^^



2012年のことより、先に2011年の振り返りせなあかんやろーってことで振り返ってみましたー初日の出の登山しながら^^笑

少し長いから、先に結論だけ^^


2010年に人と会いまくっていろんなことを経験して気付いた、


『愛』『感謝』『思いやり』


これを、人生を懸けて具現化していくフィールドを求めて、自問自答しながら考動しまくった2011年でした。


1年前に、2010年を振り返って書いたブログで、

ただただ感謝を綴ってる。涙知らずの冷酷な僕が2010年は泣きまくったからねー笑
生まれ変わった清水大樹 笑



1年前に書いた2010年振り返り『ありがとう』http://ameblo.jp/happy-daichan/entry-10757058136.html




てことで、

新年を迎えた早朝にね、京都で一番高い山、愛宕山に登山して、2012年のスタートを切った訳です。



初日の出待ち。

$Happyだいちゃん(笑)の感謝ブログ


年越しに関してはまた書きます。
今回は2011の振り返り。登山しながら記憶をたどって思い出したことだけ書きます。


総じて、2011年は『睨』んだ年やったなーって思いました 笑
ひたすらに自分を睨みまくったなー



簡単に1年流すと、

1月 休学するって決めてたなー笑 正月に親に休学することを話した。休学する理由は、学生としての1年間に可能性がすんごいことを確信してたから。



隠れた本心は、今やってること、教育、自分がやりたいことで、この先社会人としてやっていけるか試したかったから。形に表す為の時間が欲しかったから。



あと、1月は関西学生サミットがつぶれてしまった時やね。半年後に開催されたけど、このとき延期という決断したね。



瞬の家で、入口瞬 鳴澤大地 山田安友 梶海斗 清水大樹の鍋パーティ。やよぴもきたね^^
この時大地と初めて会って、この後自分にとって大きな影響に。




2月 休学について悩みまくったなー。学生団体きっかけの創設者であり、株式会社ハッピーバースデイの代表取締役、生田さんと出逢って、声かけていただいた。教育に対するワクワクに改めて確信ー。僕にとって教育は、誰かのためにが自分のためにが誰かのために。





3月 東北大地震。人生で初めて、ボランティア的なことに動いた。全力で動いた。1週間の合計睡眠時間7
時間とか。エマと連日連夜川野わたるの家で会議と行動。わたるの、『カンパン』が出来たのもこの時 笑




動いて動いて動いて、見えたもの。



『力がいる。』


やった。

想いだけでは、愛だけでは、大切な人は守れないって思ったなーそれまでの価値観崩壊!

学生団体から少し離れていったなー この時主軸の学生の団体6個とか?




4月 休学をやっぱりしないことに。早く社会人としてやっていきたいって思った。
早く社会人として、自分を試したかったし、力をつけたかった。

ビジネスに触れたかった。やっぱり人生タイミング。大地に誘ってもらって、クロスワンで営業やり始める。
   同時に少し就活も。


$Happyだいちゃん(笑)の感謝ブログ




5月 10日くらいになんか思い立って、今月結果出したろって奮起した。
   
そこから一ヶ月以内に40件弱の契約とれた。仕事は信頼であることを再確認。


6月 誕生日迎えた 朝両親と連絡とって号泣 笑

   深夜0時のみんなの突然の襲撃^^ 嬉しかったです

$Happyだいちゃん(笑)の感謝ブログ


7月 PaKTに顔出すようになってきた頃かな?

8月 8月19日に多分正式にPaKT入ることに。この時点で、PaKTをずっとやっていこうと覚悟決めてた。

ここからはPaKTを全力でやりながら、教育と向き合った自分と向き合った。



2011年は極端に人と会う量は減らした。イベントにも行かなくなった。自分企画はいっぱいやったけどね。
ゲストスピーカーとしていくつものイベントでお話もさせていただいた。
こんな僕の話を真剣に聞いてくれる人が何百人もいた。



とにかくアウトプットしたかった。見える形で残したかった。
インプットもしながら同時にアウトプットを。


そして、PaKTという場所に辿り着いた。

すごく誘ってもらいながら、呼ばれながらも、1年間は行かなかった。
僕の中に疑問が多過ぎたから。


でも、今、その素晴らしさと可能性に確信を持ってる。


僕の大切にしたい生き方を、全力で表現していける最高の環境です。


出逢えてよかったー。



ありがとうございます。



ってことで振り返りは終わりー笑  

2010年に人と会いまくっていろんなことをしまくって、気付いた

『愛』『感謝』『思いやり』

これを、人生を懸けて具現化していくフィールドを求めて、自問自答しながら考動しまくった2011年。



いい感じやでー  なんか雑いな 笑



とにかく、

みなさんに感謝です。


人気ブログランキングへ





1日1クリックお願いします!

↑をクリックするだけでオッケーです☆

あなたの力を貸してください!!