幸福の尺度 | ケアマネ時々卓球、時々その他

ケアマネ時々卓球、時々その他

仕事は介護、プライベートでは卓球を中心に、その他もろもろ思いつくままに書いてみます。テキトーな独り言です。

日本の幸福度、36カ国中21位--所得格差が拡大、富裕層の収入は貧困層の6倍
経済協力開発機構(以下、OECD)はこのほど、生活の満足度や収入など国民の幸福度を示す「より良い暮ら..........≪続きを読む≫


いわゆる「富」というものは個人個人価値観が違うモノ。


月給10万でも満足している人もいれば、100万でも満足しない人もいる。


でも、それ以前にこの国に生まれ生きていることに幸福を感じないのかな。


私にとっての「生きがい」ってレジャーではない。


飲み歩くことも無ければ、旅行もまずいかない。


でも生きがいは感じる。


好きなことはしているから。


好きなものを食べているから。


だから自分は幸福だと思う。