整理収納アドバイザー1級取得を目指すこちままです。

 

先週のスマステーションで紹介されていた

『アイデア100円便利グッズベスト14』を観て、

早速、百均へ行ってきました。^^

 

 

 

『アイデア100円便利グッズベスト14』

 

1.どこでも輪ゴム(キャンドゥ)

2.挿しておくだけ髪とるキャッチャー(キャンドゥ)

3.蛍光半透明ふせん(セリア)

4.ふりふりのりまき型(ダイソー)

5.ポケットティッシュケース(キャンドゥ)

6.三角型固形スティックのり(セリア)

7.アイスバーメーカー4個組(ダイソー)

8.速乾!ヘアドライ手袋(ダイソー)

9.自撮り用LEDライト(セリア)

10.クッキースタンプ(キャンドゥ)

11.保存もできちゃう!フタ付きおろし器(ダイソー)

12.小さじ1/2が量れる調味料容器(ダイソー)

13.スリガラス風カッティングシート(セリア)

14.泡もちシューズブラシ(キャンドゥ)

 

紹介されていた中で、私が気になったのは、

 

1.どこでも輪ゴム

3.ふせん

5.ポケットティッシュケース

6.スティックのり

14.シューズブラシ

 

の5点。

そのうち2点(1と3)は在庫がなく、消耗品3点のみを購入。

 

断捨離中なので、これで良かったかもとちょっと思った私です。^^

 

 

 

 

 

 

『お片づけノート』再開

 

昨日は、キッチンの引き出し3段目。

保存容器の見直しをしました。

 

 

 

Before*

 

 

 

After*

 

 

 

 

 

 

今回の断捨離品。

吊り戸棚に仕舞っていた保存容器(ジャムの空き瓶)も一緒に。

 

 

 

『お片づけノート』の記録

 

タッパー(中が少し溶けてしまっている)

タッパーの蓋(容器がない)

おにぎりの型(使っていない)

ジャムの空き瓶(蓋が錆び付いてしまっている)

 

9月5日、処分したモノ6個。

3日間の合計28個。

 

 

今日も素敵な1日になりますように*