ついにきたか・・・と
自転車でスーパーへ行ったのに帰り、途中まで歩いている
自分に気が付き「あ、自転車っ!!」と慌てて引き返す・・・
物忘れもここまでくるのか(>_<)
おはようございます。笑実です。
いつもお付き合いくださり、ありがとうございます。
ペタ、コメント、メッセージ等とても励みになります。
ありがとうございます。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
ワンちゃんのオモチャのことで思い出しました。
我が家の愛犬もオモチャでよく遊びます。
どこへ行くにもオモチャ持参。
でね、こんな行動もするんです。
例えば公園やドックラン。室内等でワンちゃん同士が遊べるような場所。
あ、その前にワンちゃんのいる場所でオモチャを出す時は必ず
その場所でオモチャを出していいかを他の子たちの保護者さんに
確認します。それと、その場所がオモチャOKかどうか。
これはお約束。
愛犬お嬢はワンちゃんのタイプに好き嫌いがあります。
あんまりテンション高く突進してこられるのは苦手。
でもね、ワンちゃんでも人見知りで隅っこの方で動けないでいる子。
そういう子の所へ自分のオモチャを持って行き
ポトン・・と、その子の前にオモチャを置きます。
そんな時 必ずこう声をかけています。
「これ かしてあげるから いっしょに あそぼっ」て。
その子が反応しないともう一度そのオモチャを咥え直して
再度ポトンと置きます。
しばらく自分もそこにお座りして待ちます。
そこで、あまりその子が困った顔をした時はママが登場。
その子に「しつこくして、ごめんね。」と声をかけ
お嬢にも「この子は遊ばないって」といい聞かせその場を去ります。
相手が、それに反応する子だった場合。
軽くオモチャを投げてあげます。
するとお嬢とその子とふたりで取りに行きます。
するとね、最後のオモチャを取る時にお嬢は自分が先に
オモチャに行きついていてもその子が来るのを振り返って
待っていて、その子にオモチャを取らせます。
それを繰り返しているうちに1回くらい先にお嬢が取りますが
その子が遅れて来たときに、お嬢は口からオモチャを外して
その子の前に置き
「いいよっ!」と言います。
そして、その子がオモチャを持って走っていく後を笑いながら
ついていきます。
これが、お嬢のパターンです。
犬にもモノを他の子に貸してあげたり、立場を譲ってあげたりする
気持ちがありますよ。
しかし、ちょっと気に入らない子がオモチャを取ろうとすると
「あ、これ あたしのだから!!!」と、絶対貸してあげないの。
さっきの態度とはまるで別人になりますf^_^;
いいとこばかりでは、ありませんけどね・・・
では、今日も1日思いやりでいきましょう~ねっ( ´艸`)
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。