いつの間にか来週はもうクリスマス。
近くの教会でまた特別なオルゴールが飾られていました。
去年初めて見て感動して、また見てきちゃいました。
が、うまく写真撮れなかったのでそれはまた次の時に・・・
今日はマリア様。
こんばんわ。笑実です。
いつもお付き合いくださり、ありがとうございます。
ペタ、コメント、メッセージ等とても励みになります。
ありがとうございます。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
笑実は今回、こんなに切ない想いをワンちゃんが抱くものなのかと
改めて感じました。
+++ +++
ここのおうちで暮らして5年になります。
事情があり他のおうちから
引き取った子です。
もちろんそのご家族の事も
知っているそうです。
だから名前もそのまま。
しかし飼育放棄のような状態になり
見かねてここのおうちで引き取って
くださいました。
この子はここのおうちへ来た当時、心を閉ざしていました。
当時の事を
「ぼくは よばれても へんじも しなかった・・・」って。
そしてね、この子の心にはこんな想いがあったんです。
「その なまえで よぶの?・・・・」って。
この子は「ぼくは ないた・・」と、言っていました。
私たちからみればひどい家族でもこの子にとっては家族。
どんな状況になってもほんの少しだけでも優しくされたことを
覚えています。
またそういう日が来るんじゃないかと待っています。
でも現実はこの子のわずかな期待も裏切りました。
この子の中で自分が捨てられたという事実が起こります。
その時にこの子は全てを捨てたかったの。
今まで自分が呼ばれていた名前さえも。
だから新しい生活で環境が変わったのにそのままの名前で呼ばれたことが
この子にとってはとても苦しいことでした。
でもね、それから5年がたち今では写真のような笑顔で暮らしています。
これもこのおうちのご家族が愛情をもって接してくださったから。
最初は表情さえなかったそうです。
そしてね、この子はこんなふうに思っています。
今となってはここでの暮らしのほうが以前のおうちより長くなり
その名前で呼ばれるのももう大丈夫だって。
本当はこの子は自分の名前が好きではありません。
男の子なんだけれど、ちょっと女の子の名前なのね。
だから名前を聞いた人は「女の子?」とだいたい聞き返すそうです。
この子は自分は男なのに、そう言われるのが嫌だったの。
でも今は、今の家族が呼んでくれる言い方でいいんだって!
例えばね笑実は本当は『エミコ』ですが『エミ~~~ッ』て
呼ばれるような、そんな感じです。
正直、今回この子の気持ちが伝わってきたとき
改名が必要なのか・・・と焦りました。
お母さんもお話の途中で、そのように思ったそうです。
でも、もう大丈夫だから話してくれたのね。
私たちも言いますね「今だから言えるけど、あの時本当は・・・」って。
笑実は今までこの子たちって名前が変わるのは嫌なんだろうって
思っていたんです。
しかしそれは人の勝手な思い込みなのでしょうか・・・
人にも振り返りたくない過去があったりして、出来るものなら
違う人、違う名前になりたいと思うことがあるように
この子たちにもそういう気持ち、そんな時があるなんて・・・
幸せになってくれて本当に良かった。
さぁ今年も、慌ただしくなってきますね。
みなさんは予定通りにすすんでいますか?
寒さも厳しくなっています。どうぞみなさん暖かくしてください。
ここへきて風邪をひいたりしないようにね!
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。