愛犬の「ごめんなさい」 | 『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

動物達との会話やスピリチュアルの世界

日常のふつ~の出来事などおもしろおかしく綴っています

こんにちは!笑実です。

いつもお付き合いくださり、ありがとうございます。




先週末に父が退院したと思ったら主人が熱を出して寝込んで

しまいました。


今日はこれから愛犬お嬢を病院へ連れて行かなければなりません。



その合間にちょっとだけ・・・


もみじ             もみじ


洗濯物を終えてママが部屋に戻るとお嬢が何か訴えてきました。




 わんわん「あのぉ・・・・

   じつは・・・そのぉ・・・」


 神妙な顔です。






 「なに?どうしたの?」




 わんわん「・・・・・・・」







 わんわん「すいませ・・・・ん・・・」





ただ謝ってきます。




お嬢はママのもとから逃げてしまいました。


こういう時はだいたいアレです!





 案の定、

 おちっこがはみ出してしまっています。






お嬢はちっこの場所を失敗したことをちゃんと理解しています。


で、ママに先に気が付かれる前に報告しに来たわけですが

しどろもどろで言葉になっていませんでした。




こういう時絶対に「いいよ、いいよ大丈夫だよ」とは言いません。



でも叱ったりはしません。



「いいよ」とか「大丈夫」とか言ってしまうと失敗を気にしなくなって

しまうので、このくらい気にしてくれてちょうどいいです。




こんな時のためにタイルカーペットなのでいいんですけどねっ( ´艸`)


ナイショッ、ナイショ~音譜




よく排泄のご相談をいただきますが、この子たちの中にもこういう気持ちも

あるということを忘れないでくださいね。



しっぽフリフリ             しっぽフリフリ



ちょうど時間になってしまいました。

またゆっくり書きますね。



主人は風邪で何日も熱を出しています。

みなさんも気を付けてくださいね!