母が言い出せなかった事 | 『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

動物達との会話やスピリチュアルの世界

日常のふつ~の出来事などおもしろおかしく綴っています



 爆睡。


 最近耳が遠くなりちょっとやそっとの

 物音では起きない。


 まだ10歳になったばかりなのに・・・





ヒマワリ           ヒマワリ             ヒマワリ


おはようございます。笑実です。

いつもお付き愛くださり、ありがとうございます。


ペタ、コメント、メッセージ等とても励みになります。

ありがとうございます。


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


5月ごろ母にハムスターのはむおを夏場は我が家で預かってほしいと

言われました。


もちろん、了解。




しかし暑くなっても具体的な話しにならない。


「そろそろ、はむお迎えに行こうか?」と聞いても煮え切らない返事。



暑さも厳しくなってきたので我が家でも母にお留守番をお願いしたい。



先日も近くの地域で停電が起こった。



恐ろしい・・・




暑い時期はクーラーをつけて外出するので停電が一番怖い。



同じマンションの人に停電が起こった時は連絡をもらえるように

日頃から話はしてあるものの、すぐに戻れる場所ならいいけれど・・・




そんなことから夏場は母にお留守番をお願いしています。




そんな事もあり、母は はむおを我が家に預けたいと言ってきた

わけだったけれど・・それに母宅のクーラーも今イチだからと・・・



ここへきて、どうやら母は はむおを預けるのに気が乗らなくなってきたよう。




・・・・と、言う事は我が家へのお留守番も不可能。





数日前、母は電話でそのことを言い出せなくていました。



だからね、言ったの。


「今年はお留守番来てくれなくていいよ。そうすれば

 うちに はむおを預ける事もないでしょう。」と。



すると母は間髪入れず

「うんっ!!」と子供のような返事を返してきました。




母はね、そんなふうに思うほど はむおを大事にしてくれています。



当初の笑実の予想以上に はむおをかわいがってくれています。




まぁ・・・笑実にとってはホント言うとちょっと都合が悪くなっちゃったん

だけど、これはヨシ!としましょう。





ところで数日前にこういったご相談もいただいたんです。



その方のおうちにもハムスターさんの女の子がいます。


ご夫婦2人で、それぞれ仕事をお持ちです。



お母さんはハムちゃんのために暑い日はクーラーを入れて

出かけたい。



しかし、ご主人は


「たかがハムスターのために、やめてくれ!」と猛反対。



いつもケンカになってしまうんだそう・・・




確かにね、気持ちのない人にとっては

たかがネズミ、たかが犬・・・なんです。



そのために電気代をかけて、この子たちのためにクーラーを

つけて外出する、ということが信じられない・・と言う人は多い。




一緒に生活していたって、そういう言葉が出てくる。





この子たちと一緒に暮らす事は、私たちがちょっと我慢したり

することやお金がかかることもあります。


動物だから『エサと水』さえやっておけばいい、ではない。





特に夏場の温度管理はこの子たちの命がかかっていることなので

よくご家族内で話しあってくださいね。



黄色い花           黄色い花           黄色い花


では今日も1日元気に過ごしましょうね。

明日から3連休の方、もうちょっとだ!



最後までお読みいただきありがとうございます。