ワンちゃんの「感じる」 | 『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

動物達との会話やスピリチュアルの世界

日常のふつ~の出来事などおもしろおかしく綴っています

夕べ主人が夜12時過ぎに うなだれて帰宅。


「どーしたの?」と聞くと


「スピード違反で覆面パトに捕まった~~~あせる」ですって!


はい。


罰金15,000円ねっ。


「自分のおこずかいから出すように!」と鬼ババは一言。


何時であれ油断は禁物!安全運転、心がけましょう~( ´艸`)


車             車              車


こんにちは。笑実です。

いつもお付き愛くださり、ありがとうございます。


ペタ、コメント、メッセージ等とても励みになります。

ありがとうございます。


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


ワンちゃんでカットが必要な子。


これねぇトリマーさんによっては結構時間がかかります。



我が家のトリマーさんはシャンプーカットで2時間で仕上げて

くれますが、中には「4時間ください」という方もいます。



ワンちゃんはその時間台の上で身柄を拘束されるわけですから

疲れるだろうな・・と、思った事もあります。



さて、プードルちゃんのお母さん。


月に1度、トリミングをお願いするそうです。


でも気になっていました。


「この子は月に1回のトリミングをどう思っているんだろう。

 本当は苦痛なんじゃないのか・・」と。




そう言えばよくプードルさんのお話しはいただきますが

改めてそこを確認したことはなかったような・・・



そこで聞いてみました。女の子です。



どうやらこの子にとっては月に1回のその時間は生活の中での

『決まりごと』になっているようです。


なので、特別行きたくないとか、嫌だとか、そう言う気持ちはありません。




そんな中でちょっと、カワイイ気持ちがあります。



それは


わんわん「あらってもらってるとき きもちいい~音譜



この子はシャンプーされてる時、流してもらってる時に

そんなふうに感じていました。




その時お母さんがおっしゃいました。


「そういえばトリマーさんが言ってました。その時この子は

 眠っちゃってることがある(笑)」って。



ふふふ・・人で言う、極楽気分というあれでしょうか( ´艸`)




でもね、その後のドライヤーで乾かすのとカットの時間は

少々別の気分だそうですが・・・f^_^;




同じワンちゃんでも洗われることそのものを嫌がる子もいます。


本当にその子によって全く感じる事が違うようです。




ところで今、思い出しましたがもう数年前でしょうか。


テレビ番組でお笑いの男性が何かの企画でニワトリさんと

生活してるの。わかりますか?


なんだっけなぁ・・・



1ヵ月を少しのお金で過ごすんだったか・・



そのニワトリさんに名前もつけていたような・・・





でね、その男性がそのニワトリさんをお風呂に入れてあげるんです。


お風呂って言っても洗面器だか たらいにお湯を入れたもの。



ニワトリさんお湯をかけてもらって手で体を触ってもらってると

気持ちよくて目を閉じてるの。


その時、あぁ・・・この子たちもこんなふうに感じるんだ~と

気持ちが温かくなったのを思い出しました。



もちろん全てのニワトリさんがそんなふうに感じるわけでは

ないとは思いますが。



それは人でもお風呂好きな人と、そうでない人がいるのと同じ。




この子たちに対してもただ洗う、という気持ちではなくて

そんな部分も感じてあげたいものですね。


しっぽフリフリ            しっぽフリフリ             しっぽフリフリ


今週も1週間お疲れさまでした。

では楽しい週末をお過ごしくださいね。



最後までお読みいただきありがとうございます。