「あんた、お留守番でしょ?」と冗談で言ったら
悪い事しちゃいました
こんばんわ。笑実です。
いつもお付き愛くださり、ありがとうございます。
ペタ、コメントメット、メッセージ等とても励みになります。
ありがとうございます。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
昨日こんな話を人からふられました。
そこのおうちには11歳のワンちゃんがいます。
おうちの方が
「今のうちにもう1頭迎えておいた方がいいよ、って言われるけれど
家族に反対をしているのがいるから・・・」と。
その人は出来れば今のうちにと、思っています。
なぜ、もう1頭を迎えたいのか。
この子がいなくなったら寂しいだろうと思っているから。
その時に自分が寂しくならない為に今、もう1頭・・・
確かに笑実も経験がありますが、世の中にこんなに悲しい事が
あるのか・・と、思いました。
でも「じゃぁ、そうしたら?」とは言えませんでした。
そこには11年間共に暮らした子への気持ちがありません。
その子の気持ちはどうなるのか。
11年間やりたい放題ワガママいっぱいに生活してきた
その子の気持ちはどうでもいいのか・・・
その子は他の子が全くダメです。
この時、その子の希望で今もう1頭お迎えしたいという
ことでご家族も賛成であれば何の問題もないと思いますが。
自分が寂しくなるのが嫌だから今のうちに・・・
しかしこれは世の中ではよくある話。
笑実の周りにも笑実にそのように言ってくる人もいます。
愛犬お嬢が高齢だからって。
じゃぁもう1頭迎えて、その時の悲しみや寂しさを紛らわすの?
どうも納得できませんでした。
その時、悲しみも寂しさもこの子の為にしっかり受け入れる。
笑実はそう覚悟しています。
次の子、特に2頭目って迎え入れるタイミングってあると思っています。
そのタイミングと理由に自分の気持ちが優先されていたら
今いる子の気持ちはどうでもいいのか・・
元気で若い子なら多少無理をいっても次の子と暮らす時間も
長いからまた状況も違うでしょう。
高齢の子の場合はその子のストレスも考えると・・・
何が正解で何が不正解、と言うことはないけれど
自分の気持ちがどこにあるのか。
どこに向いていてそうしたいのか。
何を守りたいのか。
ずいぶん前に保健所に高齢のワンちゃんを持ちこんだ
人の話しを読みました。
理由は
「この子の死ぬところを見たくないから」でした。
人は何を守りたいのか・・・
さぁGWも終わりですよ~
気持ちを切り替えて明日からお仕事に励んで下さいね( ´艸`)
今日こちらは寒いっ。
あったかい湯船に浸かりたいです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。