ウサギだって考えるんだいっ! | 『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

動物達との会話やスピリチュアルの世界

日常のふつ~の出来事などおもしろおかしく綴っています

月曜日に父が再入院しました。


病院へ着くと看護士さんから「おかえりなさ~い」と

言われて「ただいまっ」なんて言ってた。


どう考えても嬉しいお帰りじゃないが・・・・(;^_^A


病院          病院           病院


こんにちは。笑実です。

いつもお付き愛くださり、ありがとうございます。


ペタ、コメントメッセージ等とても励みになります。

ありがとうございます。


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


ウサギさんのケージに隙間があります。



ちょうどつなぎ目部分。


ガタガタしないように固定は

してあるのですが。






数日前にママが前を通り過ぎるのを追ってその部分に

ウサギさんが手を挟みました。


ウサギ「いたいっあせる


そんな空気を感じました。


振り返って見るとウサギさんは手を一生懸命舐めています。



それはまるで人が指を挟んで痛さのあまり舐めている、

そんな感じです。



すると、ウサギさんからこんな気持ちが・・・


ウサギ「あたしの てが いたいのは だれのせい?」と。



ウサギさんはその手の痛さを実はママのせいにしたかったの。


本当はママが直接ウサギさんに手を触れていて痛い思いを

したのなら都合が良かったのね。


でもママはウサギさんに触れていません。



だからウサギさんも考えてしまいました。



ここでウサギさんはママのせいにして抗議のタンッ!を

したかったわけです。


しかしママは自分には触れていなかった・・・




ウサギ「じゃぁ だれのせい?」



そう、ウサギさん本人のせいでしょう。不注意!



しばら~く疑惑の目でママを睨み、結局タンッ!は諦めました。



過去に部屋んぽの時にケージの裏に回って体が挟まって

身動きがとれなくなったことがあります。


その時もママを疑っていました。



しかしママは自分に触れてはいなかった・・・



抗議のタンッ!は出来ず・・・




この様子を見ていて思いました。


この子たちも腹の立つことや都合の悪い事は人のせいに

したくなっちゃう時があるんだなぁ~と。


でも、いくら考えても証拠がない。



・・・・諦めちゃうのね。



まぁ、ここで人なら『八つ当たり』という方法もあるんですけどね( ´艸`)




ウサギ             ウサギ


笑実はひそかに喉が痛いです。

花粉のせいにしたいけれど、人から「喉は痛くならないよ」と

言われました。

風邪なんてひいていられないんだけどな汗



みなさんも朝晩の気温差、気をつけてくださいね!




本日も最後までお読みいただきありがとうございます。