愛犬お嬢のオモチャがぽちょんと
入ってた。
いつの間にかお嬢が入れたらしい・・
おはようございます。笑実です。
いつもお付き愛くださり、ありがとうございます。
ペタ、コメント、メッセージ等とても励みになります。
ありがとうございます。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
今日はとってもかわいらしいウサギさんの男の子です。
実はこの子は3回目のセッションです。
ブログには一度も登場したことはありませんでした。
問題行動があるわけではありません。
ママもパパもそれはそれは大事に育てられていて、
今の気持ちを・・と、言うことで申し込んでくださいます。
ちなみに我が家のウサギさんとは
違う種類の子ですよ。
お耳の垂れてるタイプの子です。
ぬいぐるみみたいですね
一番最初はまだこの子が数ヵ月のころでした。
現在は2歳近くになりました。
ママさんもいっぱいこの子に聞きたいことはあったのですが
それとは別にこの子のほうからもママとパパに言いたいことがあります。
それはね、
「ままたちは ぼくのまえで べつべつのことをいうんだ。
ふたりの いうことがちがっちゃうんだ・・・」
人の言葉で言うのならこんな感じでしょうか。
この子は、ママとパパの意見が食い違う事があって、それを
見ていてハラハラしてる・・と言う事が言いたいのね。
何を言っているんだろうか?・・・と、思いママさんにお尋ねすると
どうやら、この子の前でオヤツをあげるあげない、
何をあげるか・・等でパパとの間に違いが出るそうです。
パパが帰宅後に何かをあげようとして
「それはもう、あげたから!」とか「今あげたばっかりだから」とか
そういうことがよくあるそうです(笑)
何とも微笑ましいお話ですが。
そのやりとりをこの子がいつも見ていて、人で言うなら
「自分のことが原因でケンカになったりしませんように」という
ふうに思っているわけです。
これをお伝えした時ママさんが
「ウサギがそんなことを思うものなんですか?」と驚いていらっしゃいました。
しかし、思うのでしょうね~
以前はこの子はまだ、そういうことは言ってこなかったように思います。
人と一緒に暮らすようになって、その暮らしに慣れて
生活のパターンを理解して、人の感情に触れてこの子たちの
感情も成長してゆくのですね。
感覚も大人になっていますからね。
もちろんウサギさんらしいかわいい事も思っていますよ。
例えばケージにロフトを付けてもらって、最初は怖くて警戒
していたけど思いきって乗っかって見たら、すっかりお気に入りの
場になってしまった・・とか。
そこにいるとママたちが少し近くに感じる・・とかね。
色~んなことを想い、感じ、見ています。
生きているとはそういうことです。
特に小動物さんは表情がわかりにくい、ということで
何も感じていないように思われがちですが、そんなことはありませんね。
心と心でお話をすると、ちゃんと気持ちは伝わってくるのですよ。
ふふふ~
さぁ、今日も楽しくスタートしましょうね!
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。