鳥さんのいじらしい気持ち | 『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

動物達との会話やスピリチュアルの世界

日常のふつ~の出来事などおもしろおかしく綴っています

お香に火をつけるのにパパにライターを借りた。


『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ
が、わからない!使い方が(ノ゚ο゚)ノ


パパによると、子供がいたずら

出来ないようになってるらしい。


・・・大人も出来ませんあせる



コスモス          コスモス          コスモス


こんにちは!笑実です。

いつもお付き愛くださり、ありがとうございます。


ペタ、コメント、メッセージ等とても励みになります。

ありがとうございます。


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


先日、動物の気持ちを読み解く勉強会に参加して下さった方の

おうちに、あまりにもかわいい鳥さんがいるのでご紹介です。


『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

オカメインコさんです。



この子はウサギさんと暮らしています。



一般的に鳥さんて猫ちゃんワンちゃん

みたいに感情がハッキリとは

わかりにくいと言われています。


大きく表情が変わらないのでね。




中には「鳥に感情なんてないっ!食べ物だ!」っていう

極端な方もいらっしゃいます。



でもね、そんなことはありません。

特におうちで人と一緒に暮らしている子は人の愛情を受け

どんどん感情も豊かに育まれていきます。


『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ
こちらは一緒に暮らしている

タレ耳ウサギさん。





このウサギさんはケージ住まいではなく、常にお部屋を自由に

しているそうです。


ウサギさんてウンチをあっちこっちにコロコロしてしまうのですが、

この子は排泄を一か所でしかしないそう。


そして、この子のママさんがそれをとても誉めてあげたの。



そのやりとりをオカメインコちゃんが日々、見ていました。


それでね、なんと!インコちゃんまでウサギさんのトイレで

排泄をするようになったそうです!!


鳥さんは排泄のコントロールは出来ないと言われています。


だから普通はお部屋でもおうちの方は新聞等を敷いていたり

あれこれ対策をとるわけです。


それが、ウサギさんのトイレでするようになっただなんて・・・


それはこのオカメちゃんのほんのちょっぴりのヤキモチと

自分もママに誉められたい、という想いから。


ただ純粋にそれだけです。


ウサギさんに対してママがあまりにも優しい笑顔を向ける

もんだから自分にもそれが欲しくなったのね。



鳥さんがこんなふうに思っているのですよドキドキ


いじらしいです。



いつも笑実はしつこいくらい言いますが、この子たちは

姿、形が違うだけ。


だから表現の仕方が違う。 言葉をしゃべらない。


それだけで感情なんてないって言われてしまいます。



この子たちは常日頃、私たちの様子を見ては色々なことを

想い、考えています。


それはね、時には困ってしまう行動をとってくることもあります。


私たちがちょっといじけて人に意地悪をするようなもんです。



色々あるから生きているんですね。


感動があるんですドキドキドキドキドキドキ


『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ


ウサギ             ウサギ              ウサギ



さぁ、今日もひとつはお腹が痛くなるくらい笑いましょうね!




本日も最後までお読みいただきありがとうございます。