お久しぶりですが・・・ | 『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

動物達との会話やスピリチュアルの世界

日常のふつ~の出来事などおもしろおかしく綴っています

おはようございます! 笑実です。


このたびは、お休みさせていただくにあたり

あたたかいコメント、メッセージ、メール等をありがとうございました。


今回はおひとりずつにお返事をさせていただいてはいませんが

とても嬉しく心強く読ませていただきました。


また、あえて気を遣って頂いている方のお気持ちもしっかりと

受け取らせていただいています。



ありがとうございますビックリマーク



家庭内の事情や体調にはムラがあり、まだまだ

復活ということではありませんが、少しずつ出来る範囲で

出来ることを!と、考えています。



お休みはまだ続きますが、たまにご報告等をさせていただきますね。


*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:



7月に入った頃、母がこんなことを言っていました。


「暑さが心配だから夏は はむおを預かってもらえないか」と。


もちろん我が家はOKでした。



そして母に「じゃぁ6日に はむおを受け取りに行こうか?」と

言うと母は黙ってしまって・・・



母もそうは言ってみたものの、やはり寂しかったのね。


「もう少し暑さの様子をみてからでいい・・・」って。




そして、翌日7月7日。


東京は猛暑になりました。



午後2時過ぎだったでしょうか・・・母からの電話。


母は何か叫んでいますが、聞き取れません。


何回か聞くうちに



「はむおが死んでた・・・」   そう母は言っていました。




いつもと変わらぬ様子で眠った姿のままだったということです。



笑実もとても驚きましたが、母はものすごくショックを受けていました。




ただ、後からわかった事ですが少し前に実は3日間ほど

はむおは飲まず食わずの状態になっていた日があったと。



母は心配すると思って笑実に黙っていたということです。




母は

「あの時からきっと、あまり具合は良くなかったのかもしれない。

早くそっちに連れていっておけば良かった。


様子みる、なんて言わなければ良かった・・・」って、それはそれは


はむおの死を悲しんでいました。




はむおもねぇ母にとても懐いていたんです。


ちゃんと名前を呼ぶと顔を出したり、こちらへ来たりしていました。




母とはそれから2日かけて話しをし、今は元気を取り戻してくれて

います。



半年弱という短い時間でしたが、はむおは自分の役目をしっかりと

果たしていってくれました。



ウツになりかけていた母の心をちゃんと明るい母に

戻していってくれました。




小さな はむおに感謝です。


『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

はむおを大事に想ってくださった、みなさん。


ありがとうございました。




母がね、こんなことを言っていました。


「こんな小さな生き物は何もわからないと思うかもしれないけど、

そんなことは絶対ない。


ちゃんと理解してる。


小さな耳で人の言葉をしっかり聞いてるし、よーく見てるよ。


バカに出来ないよ・・・」って。




母は はじめ笑実に「そんなのネズミでしょっむかっ」って怒りを

ぶちまけてきたのにね・・・


人の心は変わるものですね。




この子たちの力はすごいです。


ヒマワリ               ヒマワリ               ヒマワリ




笑実のお休みはまだしばらく続きますが、

どうぞみなさんも体調管理はしっかりなさってくださいね。



今日も1日笑顔でいきましょう。





本日も最後までお読みいただきありがとうございます。