思い出って人だけのもの? | 『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

動物達との会話やスピリチュアルの世界

日常のふつ~の出来事などおもしろおかしく綴っています

よくフライにキャベツの千切りがついてくるでしょう。


あれをソースで食べられるか食べられないか。


そんな話で主人と決裂。


笑実は食べられない・・・汗


クローバー          クローバー           クローバー


おはようございます!笑実です。

いつもお付き愛ドキドキくださり、ありがとうございます。


ペタ、コメント、メッセージ等とっても

励みになります。ありがとうございます。


*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:


「この子には楽しい思い出をいっぱい作ってあげたいんです」


これ、よくお子さんに言います。


お母さん、お父さんね。




「動物って思い出ってあるんですか」って聞かれました。



さて・・どうなんでしょうねぇ~



なんて、言いながら笑実もね、よく言います。


「この子たちには楽しい思い出たくさん作ってあげたい」って。




例えばこの子たちに


「思い出は何ですか?」って聞いても首を傾げられそうですが。



しっかり過去の楽しかった事、嫌だった事は覚えていますよ。



だからイヤな場所、例えば病院とかは嫌がったりします。



でも、楽しかった事。



例えば今まで行った場所で楽しかったこととか、

おいしかったものとか、しっかりと覚えているでしょう。



「思い出」という言葉こそ使わなくても、ちゃんと

この子たちの心に残っています。


優しくしてくれた人とかもね。




だからこの子たちに対しても


「楽しい思い出をたくさん作ってあげたい」という言葉は

ありだと思っています。



確かに動物って今、目の前のことに集中します。


でもそれは、過去の記憶がなくなってしまっているわけではない。



それに、「どうしたい?  何したい?」って聞くと希望が返ってくる。


それは、過去に経験してる楽しかったことを伝えてくる。


経験のない知らないことは伝えてきません。




過去の出来事を思い出って言う表現でいいとしたら

動物たちって実は思い出のかたまり!


そこには、いいことも悪いことも含まれているけど。



それなら、いいこと、楽しい事で満たしてあげたい。



そう思いませんか。



楽しい思い出作ってあげられるのは、私たちねビックリマーク


音譜              音譜              音譜



さぁ、今日も体調管理しっかりしましょうね。



本日も最後までお読みいただきありがとうございます。