そのリードが繋ぐもの | 『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

動物達との会話やスピリチュアルの世界

日常のふつ~の出来事などおもしろおかしく綴っています

主人のイビキがひどい。


夕べもゴルフクラブで何度もツンツンしたのに・・


愛犬お嬢もいつも間にか移動してた~( ´艸`)


クローバー            クローバー             クローバー


おはようございます!笑実です。

いつもお付き愛ドキドキくださり、ありがとうございます。


ペタ、コメント、メッセージ等とっても

励みになります。ありがとうございます。


*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:


こんな場面に遭遇しました。


女性が大声あげながら走ってきます。


「○○ちゃーん!  待ってーーーーーーーっ!!」




女性のかなり前に黒い物体がこっちへ向かって・・・



ワンちゃんです。




懐っこい子ですぐに捕まえられました。



事情を聞いてみると、お散歩中にリードが外れて

しまったとのこと。



思い出しました。この人、何年か前にもリードだけ

持ってウロウロしていたところに会ったことがあります。


その時も、リードが外れたって言ってた。



近所にこんな貼り紙もありました。


「犬探してます」


事情を読むと、お散歩中にリードが外れて逃走とあります。




そう言えば、こんなこともありました。


公園で大型のワンちゃんがひとりでこっちを

目がけて走ってきます。


かなり大きい子。



そのずっと後を、太ったおじさんがゼイゼイ言いながら

走ってくる。


手に首輪とリードを持っています。



首輪が外れたって言ってました。



幸いその子も人懐こいおとなしい子で、すぐに

捕まえられました。





・・・・・多いですねぇ。


リードが外れた。





何で?



不思議です。



首輪まで外れちゃうの?



いつも思います。どうやったら外れちゃうんだろうって。



金具の部分がゆるくなってたりするなら、つけるときに

わかるでしょう。



そこは一番気を遣う部分なんじゃないだろうか。




首輪とかハーネスとかパチンてひとつ止めるだけのもの。


笑実は個人的には使いません。


パチンの後にもうひとつあるタイプのものを選んでいます。




もちろん笑実がお嬢に対してつけたリードが途中で

外れたことなど一度もありません。



しかし、一度だけ経験があるんです。




それはまだお嬢が小さい頃、訓練士さんがうちに

来ている時期がありました。


あ、お嬢に問題があったわけではないんです。



プロの訓練士さんがどう接するのか見たかったので

お願いしたことがあるんです。




でね、ある日、外で一度お嬢のリードを訓練士さんが

外したことがあるんです。


確か、かわいい飾りがあるから首輪につけてあげると

言われたと思います。



で、またリードをつけてお嬢を笑実に返してくれました。



その時、お嬢を抱っこで返してもらって、訓練士さんはその場

からバイクで帰って行きました。




訓練士さんを見送って、お嬢を地面に置いて歩き出そうと

した瞬間、パチーンとリードが外れました。



幸いお嬢は逃げるようなことはしないので大丈夫ですが

ちょっと腹がたったのをおぼえています。



「プロが何ていい加減なんだ」と・・・





こんなこともありました。


外でシャンプーしてお嬢の身柄を返してもらって

歩こうとしたらお嬢が「あるけない」と言います。



よく見ると、ハーネスの片腕が入っていません!


信じられなかったあせる




それ以来、笑実は自分の手以外信じなくなったんです。



外でシャンプーや、病院で検査等のあと返された時、

外を歩かせる前に必ずハーネスとリードをチェックします。






この細い紐がこの子たちの命をつないでいるんだと

今一度、チェックしてくださいね。



傷んでいたり、ゆるくなっていたら、新しい物と交換して下さいね。




預かっている子をお散歩する時はリードを

2本使うくらいに念には念をいれてくださいね。




この子たちの命を守ってあげられるのは、私たちなのですから。


チューリップ黄           チューリップ赤            チューリップピンク



さぁ、今日も目の前のこと「これでいいのか」確認ね。





本日も最後までお読みいただきありがとうございます。