ウサギさん生活1年 | 『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

動物達との会話やスピリチュアルの世界

日常のふつ~の出来事などおもしろおかしく綴っています

今日は啓蟄らしい。


今年も彼らが目覚めるか・・・


新聞の写真とかは要注意な季節がきた汗


クローバー          クローバー          クローバー


おはようございます!笑実です。

いつもお付き愛ドキドキくださり、ありがとうございます。


ペタ、コメント、メッセージ等とっても

励みになります。ありがとうございます。


*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:


どうやら我が家のウサギさん生活が1年になりました。


『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

今朝もどこかの

オヤジのような顔で

モリモリ食べてます。







『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

ウサギさんこんなに

食欲旺盛なものだとは

思いませんでした。






いつだったか、愛犬お嬢が近くに持って行った

犬用のクッキーまでボリボリ食べてたっ。



我が家のウサギさんは気も強く、表現も

かなりハッキリしています。



おとなしくていい子・・・という言葉は全くあてはまらない。



何か言いたければタンッ!


気にいらなければダ、ダーンッ!!


もひとつおまけにダァーンッ爆弾



他の方のウサギさんのお話伺うとこれ、

やらない子は年に1回タンッてやるかどおか、だそうです。




人の性格がみんな違うように、この子たちの性格も

同じ種類の子でありながらずい分と違うものです。



何頭かでいらっしゃる方はよく、わかると思います。




本能や習性の部分て、その子によって

出方が全く違いますね。


ある子はその部分が強く出たり、またある子は

そういうのがあまり出なかったり。



こればかりは生活してみないとわかりません。


それに性格って生活の中で変わってきます。




おうちの子がどんな癖があるにせよ

縁あって来てくれた我が子たち。



向き合って受け入れてそして、学ばせてもらう。




今、目の前にいる子たちは自分のもとだからこそ

来てくれた、それぞれのテーマがあることを

感じてくださいね。


チューリップ黄           チューリップ赤           チューリップオレンジ



さぁ、今日も家族の笑顔に感謝です。





本日も最後までお読みいただきありがとうございます。





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

アニマルリーディングお問い合わせ・お申込みは

下記までお気軽にどうぞチューリップオレンジチューリップ紫チューリップ黄


happy-honpo@chive.ocn.ne.jp


リーディングは写真が1枚あればOKです。


    詳しくはこちら

                  

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇