動物の気持ちを知るってアノ気持ちに似てる? | 『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

動物達との会話やスピリチュアルの世界

日常のふつ~の出来事などおもしろおかしく綴っています

「パソコンさん、今日も1日よろしくね!」と

声をかけてから開くようにしました。


機嫌良くいてくれるといいが・・


クローバー        クローバー         クローバー


おはようございます!笑実です。

いつもお付き愛ドキドキくださり、ありがとうございます。


ペタ、コメント、メッセージ等とっても

励みになります。ありがとうございます。


*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:


よく、いただくお言葉です。


「この子の気持ちを聞くのが怖い」



そうですねぇ。


本当は、そんなことを思うほどみなさんが

おうちの子の気持ちを理解していないわけでは

ないのですが。



いつも言いますけれど、日常のことなどは

実際お話うかがっているとキチンと理解されています。




じゃぁ、その怖い気持ちってどの部分なのか。




「ママを好き?」  「パパを好き?」


この質問の返事かな。



何て言われるのか怖い、というところでしょうか。



ふふふ・・・


似てますね。  


片思いの人に告白して何て言われるのか怖い

みたいねラブラブ




私はこんなに好きなのに、もし・・・って!




確かにこの子たちにも好き嫌いはあるんです。



現実に過去に「好きじゃない」という返事も

何回か聞いています。



でも、そこには必ず理由があってその本人にも

心当たりがあるものです。



これが人同士なら、しつこくしすぎて避けられてるのを

感じてた・・とかね。



聞こえていなくても、なんとなく感じてます!




動物だから特別な事に反応する、ということでは

なく、私たちの気持ちと同じようなことに反応して

いるほうが多いようですよ。




同じことを自分がされたらどうだろう・・と

想像してみるといいですね。



チューリップ黄          チューリップ赤           チューリップ紫



さぁ、1週間お疲れ様でした。

自分がされて嬉しかったこと、人にもしてあげましょうね。





本日も最後までお読みいただきありがとうございます。





期間限定特別セッションやっています。

なぜ、こんなことをやっているのか?は こちらへ  



 宝石緑宝石赤 動物の想いを読み解くセッション 宝石赤宝石緑

 

           30分   3,000円


           (電話又はスカイプ)


         期間限定2013.2.28まで



      感想を書いていただく必要はありませんよ!

      そういうことが苦手で面倒な方もお気軽にビックリマーク


  ちなみに今後この料金で出ることはないと思います(笑)



気になる方はメールくださいね。

              happy-honpo@chive.ocn.ne.jp



○お名前(ブログをお持ちの方はブログ名も)

○動物の種類

○セッション希望の曜日

○電話又はスカイプの希望



以上の4点を入れてください。


お問い合わせもお気軽にどうぞ~(^-^)/