ウサギさんのチッコ事情 | 『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

動物達との会話やスピリチュアルの世界

日常のふつ~の出来事などおもしろおかしく綴っています

母から電話がありました。


ハムスターのはむお がケージを噛んで

うるさいらしい。


母が「何でケージ噛むの?」って。


はむおサンは母にずいぶん懐いたみたい。


だって、はむおサン母に「なんかちょうだい」って

言ってるんだもん(^-^)/


『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ


おはようございます!笑実です。

いつもお付き愛ドキドキくださり、ありがとうございます。


ペタ、コメント、メッセージ等とっても

励みになります。ありがとうございます。


*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:


ウサギさんのことで、ちょこちょこいただく質問。




お皿とか草の入れてある入れ物にオシッコして

しまうのは、なんでですか?って。




これね、質問をいただいてる方たちのウサギさんたちに

聞いたのではないのですが。



我が家のウサギさんに代表で聞いてみました。


と、言うのも彼女もお皿にチッコしちゃう組だから。




しかし、これ聞いてもウサギさん自身わかっていません。


ただ、お尻がはまるとしたくなるみたい。



ウサギさんは隅にチッコする習性があります。



だからウサギさんのお尻が入っちゃうような入れ物は

もよおす・・のでしょうか・・・


悪いと思ってない。




そう言えば、こんなこと言ってた人います。


「水の流れる音聞くと、したくなる」って。



こういうの条件反射って言うの???


年配の女性でしたけど何人か聞いてます。



お尻がはまると、チッコ。



似てるような、似てないような・・・


『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

     ウサギ「あのぉ~そんなことより、だしてください」



ウサギ             ウサギ               ウサギ



さぁ、今日も手洗いうがい、しっかりしましょう。

手の親指忘れられちゃうらしいです。

しっかり、洗いましょっグッド!




本日も最後までお読みいただきありがとうございます。









期間限定特別セッションやっています。

なぜ、こんなことをやっているのか?は こちらへ



 宝石緑宝石赤 動物の想いを読み解くセッション 宝石赤宝石緑

 

           30分   3,000円


           (電話又はスカイプ)


         期間限定2013.2.28まで



      感想を書いていただく必要はありませんよ!

      そういうことが苦手で面倒な方もお気軽にビックリマーク


  ちなみに今後この料金で出ることはないと思います(笑)



気になる方はメールくださいね。

              happy-honpo@chive.ocn.ne.jp



○お名前(ブログをお持ちの方はブログ名も)

○動物の種類

○セッション希望の曜日

○電話又はスカイプの希望



以上の4点を入れてください。


お問い合わせもお気軽にどうぞ~(^-^)/