炊き込みご飯にエリンギを入れたら・・・
食感がマツタケみたいだった
ちょっと嬉しかったです(^O^)
まぁ、香りはしないけど・・・
おはようございます!笑実です。
いつもお付き愛くださり、ありがとうございます。
ペタ、コメント、メッセージ等とっても
励みになります。ありがとうございます。
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:
セッションをさせていただくと
「どうして~~~をするんですか。
やめてもらうように言ってもらえませんか」というお話
よく出てきます。
例えば、お散歩の時にすごく引っ張られるから
引っ張らないように言ってほしい・・とか
ご飯を持っていると飛びついてくるので、それを
やめるように言ってほしい・・とか。
あとは、何かあるたび興奮しまくるので
落ち着いてほしい・・とか、こういった内容のことかな・・
これね、どれもこの子たちの嬉しさの表れだったり
しますね。
中には嬉しすぎて、ジャンプしまくって骨折しちゃう子
までいます・・
この子たちの嬉しさの表し方って時に激しすぎるほど。
舐めまくる子もいて、顔の皮膚剥かれそうな勢いだったりね。
ひとことです!
教えてあげましょう~(笑)
こういうことは、最初に態度を教えてあげればいいですね。
いわゆる『しつけ』です。
落ち着くことを教えてあげるんです。
お散歩のリード見て興奮して突進してくるなら
まず、落ち着かせる。
お座りなり、伏せなりをしてもらって、落ち着いたら
リードをつける、とか。
途中で立ち上がって興奮してくるならまた、
お座りなり、伏せからさせる。
根気のいることです。
自分で教えられないのならプロの訓練士さんに
お願いしてもいいですね。
これが出来るようになると色々な場面で使えます。
すると、こういうことで困ることもなくなります!
これって小さい子供にスーパーの中で走り回らない
とか、飲食店で騒がないとか、そういうことを
教えるのと似ているような気がします。
教えてあげるべき最低限のこと。
この子たちも人と一緒に暮らす以上
小さな約束事はあってもいいですよね。
それによって家族との関係もぐっと良くなる。
えっ? お座りも伏せも出来ない子?
はい。
そこから教えてあげましょう~( ´艸`)
さぁ、今日もお腹が痛くなるくらい何かひとつは
大笑いしましょうね!
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
期間限定特別セッションやっています。
なぜ、こんなことをやっているのか?は こちらへ
動物の想いを読み解くセッション
30分 3,000円
(電話又はスカイプ)
期間限定2013.2.28まで
感想を書いていただく必要はありませんよ!
そういうことが苦手で面倒な方もお気軽に
ちなみに今後この料金で出ることはないと思います(笑)
気になる方はメールくださいね。
○お名前(ブログをお持ちの方はブログ名も)
○動物の種類
○セッション希望の曜日
○電話又はスカイプの希望
以上の4点を入れてください。
お問い合わせもお気軽にどうぞ~(^-^)/