今朝ねぇ、早い時間からいまだ残る雪かきの
お手伝いをすることになったんです。
凍ってしまっているので、なかなか思うように
出来ません。
今日の時点でこんな
感じ。
肉体労働は腰が・・
こんにちは!笑実です。
いつもお付き愛くださり、ありがとうございます。
ペタ、コメント、メッセージ等とっても
励みになります。ありがとうございます。
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:
数日前にお会いした方。
一昨年の秋にワンちゃんを亡くされています。
亡くなった翌日にも連絡を下さり、その後も
数回お話させていただいています。
今回お会いした時に、笑実の顔を見るなり
「気持ちはもう落ち着いているんだけれど、次を
迎える気にはまだ、なれません。
欲しいとは思うんだけど・・・」とおっしゃいました。
それと、もうひとつ気になっている事があったんです。
もし、次の子を迎えたら、その子はどう思うのか。
そこ…気になりますよね・・・
笑実もこの質問は結構お受けしていますが、今まで
亡くなった子が「次の子を迎えないで」と言ったのは
今のところ聞いたことがありません。
生きている子が「次の子を迎えるのは嫌!」は
ありますよ~(^_^;)
それどころか、これは猫ちゃんですが
亡くなった猫ちゃんが
「しまいこんである自分の使っていた物を、今の
子に使ってほしい」とさえ伝えてきました。
そして自分を大事にしてくれた家族が笑顔で
元気に生活をしてくれることを望んでいる子が
なんと多いことか。
次の子を迎えるか迎えないかは自由です。
その時が来ればそのようになるし、それを
望まなければそのようになる、それだけです。
それにね、すぐに割り切れる人もいるし、
そうじゃない人もいますね。
「次の子が欲しいんだけれど、まだ無理」
いいじゃないですか、それで。
周りに謝ることも、焦る必要もない。
本当に気持ちが大丈夫になった時
欲しい人のもとへは来てくれますよ・・・きっとね!
もちろん、「もう動物は迎えない」という選択もあり!
どっちが正解で、どっちが不正解ということは
ありませんね。
あ、前の子の気持ちが気になって仕方ない人は
笑実に聞いて下さい・・・すいません、宣伝だわ(^o^;)
さぁ、今日も挨拶は大きな声で元気に!
明日はブログお休みです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
アニマルリーディングお問い合わせ・お申込みは
下記までお気軽にどうぞ
リーディングは写真が1枚あればOKです。
詳しくはこちら へ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇