寒さの感じかた | 『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

動物達との会話やスピリチュアルの世界

日常のふつ~の出来事などおもしろおかしく綴っています

初詣の時に後ろに並んでいたオバチャンが

こんなこと言ってた。


「明日、娘が犬を連れてくるのよ。まぁ、物置に

 つないでおけばいいんだけどさ!」って。


物置につないでおく・・・・か。


・・・・・・・汗


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


おはようございます!笑実です。

いつもお付き愛ドキドキくださり、ありがとうございます。


ペタ、コメント、メッセージ等とっても

励みになります。ありがとうございます。


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


以前、お話をいただいたオカメインコさんの子

が、急に亡くなったと聞きました。



亡くなった子はまだ1歳になっていませんでした。




その子から伝わってきたのは、寒さ。


確かに膨らんで亡くなっていたそうです。


鳥さんは寒いと膨らむらしい。

(この子が亡くなったのはそこだけではないようですが)


でもね、おうちの方も部屋の温度には気は遣っていた

とのこと。





もうひとつの話し。今度はワンちゃん。


伝わってくるのは、これもまた寒さ。


しかし、おうちの人は、ちゃんと留守番の時、

毛布を置いてあるって。



その子の言い分は「まわりが寒い」



空間の空気が寒いって訴えてるんです。





そして我が家の はむお君。

彼もうちに来た次の日、伝えてきたのは寒さ。


でもうちはこの温度で愛犬お嬢もウサギさんも元気

なんだけど・・・


あぁ、そういえば はむおがいたお店は暖房が

ガッチリ入っていてスタッフの人たちは半袖でした。


お客さんは皆、顔が真っ赤になってたっけ。

笑実も汗かいてました。




私たちは寒い時期つい、この子たちには

毛布の1枚も敷いてあげればいいような気になります。




でも、空間が寒いって言われてしまうともう少し

考えてあげなければいけませんね。


もちろん外出時に暖房を入れて行くおうちも

あるでしょう。



暖房はちょっと・・・というおうちは、小さい空間で

暖かく過ごせる場所をぜひ工夫してあげてくださいね。



毛布ならカマクラのようにしてあげるとか。これは

例えばですからね。


おうちの子の普段に応じて考えてあげる。



ちなみに我が家は暖房は切っていくので、短いお留守番

なら愛犬お嬢には寝室で待つように言っています。


長い時間はスイッチを切ったコタツの中に

湯たんぽを袋にいれて置いて行きます。



何度も繰り返しますが、おうちの子の普段をよく

考えてくださいね。


イタズラする子には向かない方法です。


もちろん、はむおにもウサギさんにも彼らに応じた

対策とってますよ。




本当に昔よく聞いた言葉「毛皮着てるんだから」



個体差もありますが、毛皮着てたって寒いものは

寒いんです。



お外の子だって強そうだけど寒さに震えてる子も

います。



どうぞ、おうちの子の様子よく見てあげてください。


体が小さくなるとやっぱり体力も弱い。



「こんな寒さでそんなこと言ってたら野生では生きて

 いけないだろ」って言う方いますが、


おうちの子、野生じゃないので・・・・念のため(^_^;)


『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ


さぁ、連休2日目ですね。お休みの方は楽しい時間を。

お仕事の方も、元気にやりましょうね~




本日も最後までお読みいただきありがとうございます。





もしかしたら明日ブログお休みします。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

アニマルリーディングお問い合わせ・お申込みは

下記までお気軽にどうぞチューリップオレンジチューリップ紫チューリップ黄


happy-honpo@chive.ocn.ne.jp


リーディングは写真が1枚あればOKです。


    詳しくはこちら

                  

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇