大掃除と心の整理 | 『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

動物達との会話やスピリチュアルの世界

日常のふつ~の出来事などおもしろおかしく綴っています

夕べ、パパの帰りを待っていた愛犬お嬢。


『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

待ちくたびれて

眠ってしまい・・・






『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ


怖いっ・・・あせる







おはようございます!笑実です。

いつもお付き愛ドキドキくださり、ありがとうございます。


ペタ、コメント、メッセージ等とっても

励みになります。ありがとうございます。


*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:


大掃除・・・・じゃなかった、ちょこちょこ掃除!

始めてますよ!



散らかり放題の物を片づけながら、引き出しや

押し入れの中も整理整頓していくと・・・・




ふっと、懐かしい物が出てきたりして、手がとまる。



笑実ねぇ、何回かお話していますが過去に犬を

亡くしています。


その子は16歳と半年くらいでした。


犬としては寿命だし出来る限りのことはしました。


『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

当時の子。



ふふふ・・・

お嬢とはタイプが違う。




笑実はこの子の物でひとつだけ今でも大事に

しているものが、あります。



『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ
これ。



皮のハーネス、当時は

胴輪って言ってた。


あと、リードね。



整理整頓態勢の時は、必ず存在をアピールしてくる(笑)





その子に対して心の整理が出来てないと、

こういう物を見ては泣いてしまったり、

扱いをどうしていいのか、わからないものです。


それを見るたび、気持ちは過去へと引きずられる。



見ることも辛い。しかし捨てることも出来ない。





先日セッションさせていただいた、亡くなったネコちゃんが

お母さんに、伝えてきました。



「私の使っていた物を見て、泣かないで。


 しまいこんであるものは出して、使って・・・


 もし使えないものなら捨ててほしい。


 これを約束して・・・」    という内容のことでした。




そのネコちゃんはお母さんが自分の使っていたものを

しまいこんで目をそらしていることを悲しく思っていました。



使えるのもは、使ってほしい・・・




物はその物の目的を果たしてこそ、生きてくるのでしょう。



毛布なら生きるものを温めたり。


食器なら、食べ物や水を入れてもらって。



そのネコちゃんは自分の物を生かしてほしいと、

言っているのですね。







形見はひとつくらい、その子の思い出と共に持っていても

いいと思います。


ただし、前向きな形見ね!




何事にも時期とタイミングがあります。


もし、整理出来そうなら少しやってみませんか。


お部屋の掃除とともに、心の整理も・・・・





ネコちゃんのお母さんは、約束を果たしてくれましたよ。



ネコ          ネコ



さぁ、今日も元気に明るくね!




明日はブログお休みします。




本日も最後までお読みいただきありがとうございます。





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

アニマルリーディングお問い合わせ・お申込みは

下記までお気軽にどうぞチューリップオレンジチューリップ紫チューリップ黄


happy-honpo@chive.ocn.ne.jp


リーディングは写真が1枚あればOKです。


    詳しくはこちら

                  

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇