あぁ、またか~! | 『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

動物達との会話やスピリチュアルの世界

日常のふつ~の出来事などおもしろおかしく綴っています

こんにちは!笑実です。

いつもお付き愛ドキドキくださり、ありがとうございます。


ペタ、コメント、メッセージ等とっても

励みになります。ありがとうございます。


もみじ              もみじ


今朝ね、突然この画面が真っ暗になりました。


ホント、ブログ最後の1行でした。


何度か全消えを経験しているので気をつけていた

つもりですが、油断していましたねぇ・・・


・・・・いまだによくわかりません。


「シャットダウンしています」


どーしていきなりそんな事になるのかしらはてなマーク



みなさんはこういう事が起こった時、理由は普通に

理解しているのですか?



いやいや・・・わからないことだらけです(゚_゚i)



朝の3分の1残っていた記事はもう、気が抜けて

しまいました。



結局その内容はやめたほうがいいって事なのかなドクロ


*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:


ところで、話は全く違うんですが火曜日の夜

我が家のウサギさんまた具合が悪くなりました。


ほんのその直前までママにイタズラして

捕まえられそうなところを強烈なタンッ!を

かませて笑いながら逃げ回っていたのに。




その1時間後くらいにウサギさんのもとへ行くと

ママに背中を向けたんです。


「あれ?  どーしたの~?」と近づくと



ママの前から姿を隠したい気持ちが伝わってきました。




「あっ!  まただっ!!」 すぐにわかりました。



ウサギさんはうずくまってじっとしています。



「またお腹痛いの?」と聞くと


痛いというより、重苦しい・・・そんなイメージです。




時間は夜中の12時を過ぎています。


大好きな野菜も口にしません・・・




少し様子を見ていると彼女はうずくまったり伸びたり

を繰り返します。



私たちが調子悪い時にさすったり、たたいたり、

伸びたり縮んだりするような、あんな感覚のようです。



彼女は自分に出来る範囲のことをやり始めました。




夜間救急かぁ~・・・と思っていたら、

ウサギさん1本牧草を口にし始めました。



しばらくしてからまた1本・・・



だんだん調子が戻って来て野菜の葉っぱも食べる

ほどに自力で回復したんです。





ウサギは弱い、夜は元気だったのに朝になったら

冷たくなっていた・・・という話しはたくさんあるそうです。


もちろん何事なく何年も元気な子もいます。



それも体質なのでしょう・・・




またそれぞれの子たち、例えばネコちゃん、ワンちゃん

鳥さんなど、かかりやすい病気、症状ってありますね。



この子たちと暮らしていく上で最低限の情報も

知っていないといけないなぁ・・・とつくづく感じました。



私たちは自分で病院へも行けるけれど

この子たちは私たちの判断で左右されてしまうものね。


「出来る限りの事を~」ってよく言うけれど

それは最後の時だけのことではなくて、ずっと前からの

日常も含まれているのですね!



その子の人生の隅から隅まで「出来る限りの事」で

埋め尽くしてあげたいものです・・・





なーんか重い内容になっちゃった?( ´艸`)


ウサギ               ウサギ


『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ


今は遊び疲れ・・・








『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ


でも、油断は禁物ビックリマーク








ウサギ                ウサギ




本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。








◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

アニマルリーディングお問い合わせ・お申込みは

下記までお気軽にどうぞチューリップオレンジチューリップ紫チューリップ黄


happy-honpo@chive.ocn.ne.jp


リーディングは写真が1枚あればOKです。


    詳しくはこちら

                  

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇