工夫する | 『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

動物達との会話やスピリチュアルの世界

日常のふつ~の出来事などおもしろおかしく綴っています

昨日ふっと思いました。


夜7時、暗くなってました。ついこの前までは

まだ明るかったのに・・・


秋の気配・・・・・・でも、クソ暑いっ叫び


             ヒマワリ


おはようございます!笑実です。

いつもお付き愛ドキドキくださり、ありがとうございます。


ペタ、コメント、メッセージ等とっても

励みになります。ありがとうございます。


*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:


以前、我が家のウサギさんが牧草を

ぶちまける・・・という事を書きました。



彼女は自分が好きな部分をサッサと食べたいから

食べやすくする為に、ぶちまけていたのね。



それなら!・・・・と


『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ
ママ頑張ってます!



以前はただ

長い部分と短い部分に

分けていました。





それを今度は彼女の気持ちにそうように

茎の固い部分と柔らかい葉の部分に分けて

あげるようにしてみました。



ウサギさんは柔らかい葉の部分をガツガツ食べたいんです。





まんまとウサギさんママの作戦に乗ってくれます。


『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ
柔らかい葉を

がっついた後

ちょっと休憩。







その後、今度は固い茎を食べる・・・


こんなパターンに落ち着いたようです!




ぶちまけ具合もぐっと少なくなりましたヾ(@°▽°@)ノ


『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ


食後のくつろぎ。








『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

短気なウサギさんも

この時は

ご満悦~~ドキドキ






ちょっとした、行動・・・

「もっと、こう出来ないのかしら?」と

感じることって、この子たちと暮らしていると多々あります。




どーして、そんなふうにするのか。


どうしたいから、そうするのか。



その行動の先にある事情をみてあげたとき

私たちが少しだけ手伝ってあげられることが、

あるかもしれません。



それは、わがままを通すというのとは違いますよ。





ちょっとの工夫でよりこの子たちとの生活が快適に

なるのならその時間、惜しまないでくださいね。


面倒くさいって言わないでね。




料理だってそうじゃないですか!





そのひと手間・・・・です音譜


ウサギ            ウサギ





まだまだ暑いですねぇ。

油断しないで熱中症対策続けましょうね。




本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

アニマルリーディングお問い合わせ・お申込みは

下記までお気軽にどうぞチューリップオレンジチューリップ紫チューリップ黄


happy-honpo@chive.ocn.ne.jp


リーディングは写真が1枚あればOKです。


    詳しくはこちら

                  

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇