おはようございます!笑実です。
今、東京は涼しいです。
午後は気温上がるのかな?
お出掛けにはいい日ですね
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
お出掛けといえば
私と愛犬との間にはひとつ約束事があります。
それはまとまった時間お留守番をお願いするときに
おやつをおいて行くこと
すると彼女も
「あぁ・・・今日のお留守番はちょっと長いんだな」と
理解します
そのおやつもただ置いていくのではなく
例えば箱等の何か入れ物におやつを入れて
それを主人や私のTシャツやパジャマで包んで
簡単には食べられない状態にして置きます。
私が玄関で靴をはいている間はまだ待ての状態で
ドアを閉めるギリギリで「いいよ~!」と叫んで
私は出ていきます
そうすると愛犬はその包みを
転がしたりつついたりして中のおやつを一生懸命
出して食べるわけです楽しみながらね
ところが・・・・
私も途中で忘れ物に気が付いて戻ったりすると
これが何とも気まずいわけです・・・
愛犬はひとりの世界でそのおやつを食べるまでの
過程を満喫しているところで
そこにまだ帰ってくるはずのない私が入っていくと
彼女は「えっママ何?なによ?今いいとこなのに」と
しら~っとした顔で私の行動をジ・・・・ッと見ています。
こっちには来ません。
もちろんおやつの包みを開ける手も止まっています。
私はただ「あ、すいませんお邪魔して・・・」を
くり返しすごい勢いで忘れ物を持って出ていきます
最後に「すいません・・じゃあお願いします」と
なぜか敬語で・・・(苦笑)
それまでの間、愛犬はその場から一歩も動かないで
私が出かけるのを待っているんです。
いやぁ~気まずいの何のって・・・・
私も多少の忘れ物では戻らないことにしました。
あ、多少の忘れ物って例えば折りたたみ傘とかね。
「今、降っていなければいいやっ」って調子で
愛犬も決してお留守番が好きなわけではないんです。
ただ彼女の中ではきちんと状況を理解して
その中で楽しむということを自分なりに上手く
やっているんですね
私よりもちゃーんと割り切っているわけです。
だから彼女の中で予定外の事が起きるとすぐには
気持ちの切り替えが出来ないようです。
もちろんちゃんと帰った時には全身で喜んで
くれますよ
私もずっとお留守番をさせるのはかわいそうだと
思っていました。
しかし、ある日愛犬が
「出かけるんでしょ。おやつ置いていってね」と
あっさりしている事がわかったとき何だか
気が楽になりました。グズグズ考えていたのは
私のほうだったんだって( ゚ ▽ ゚ ;)
私達が思っているより彼ら彼女らのほうが案外
さっぱりしていたりすることって結構あります。
私達が勝手に自分の思いを押し付けてしまっている
ことも多々あります。
だからこの子たちに聞いてみると私達の期待する
返事とは全く逆のことを言ってきたりもします。
そんな時
結構また気まずい空気が流れますよ~(笑)
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
みなさんも楽しいお休みをお過ごしくださいね。
本日も最後までお読み頂きありがとうございます。
心より感謝です。