先週の金曜日、週末恒例のお便り受け取りに学校へ行ってきました。

新学期始まったばかりなので、おたより、配布教材が多いです。

 

先に算数の書き込みドリルが来ていたのに、また1冊違うドリルがある。

これは何だろう?

見てみると、問題をノートに写して解くタイプ。

 

「なぜ?うちの子、書字に難があるから書き込み式をお願いしてあったはず・・・

先生に確認しなくちゃ!」

 

慌てて学校へ電話。

まだ先生がお仕事中で折り返し連絡をもらうことに。

 

連絡が来て、

「どうしてもう一冊算数ドリルが来ているのですか?うちの子は書字に難があるので配慮をいただいていて、これでは出来ないんですけど。」

 

『あっ、すみません、確認不足で・・・あの、3年生までは宿題用プリントだったのを4年生からは“これくらいできるだろう”

という事でドリルを取り入れるという4年生の担任の意向で・・・」

 

「これでは困るんですよね、後期の分もこれ出来てしまうんですか?」

 

『あっ、続きが来るかと…』

 

「じゃぁ、適応教室の先生と相談させていただいていいですか?それでお返事いたします。」

 

なんの提案もなく、対して謝りもしない担任にあきれてしまいました。

翌日、お休みの日でしたか適応教室の先生にメールで写真付きにて相談。

間髪入れずにお返事「後期の分はキャンセルしてもらって!」

 

という事で、月曜日にキャンセルの胸を事務の先生経由でお伝えしたんだけど、ちゃんと伝わってるかしら?

電話も来なかったから心配なんだけど。

せめて、後期分はキャンセルしましたので…ぐらい連絡くれても良くない?

 

他の支援級のお母さんに聞いたら、

「うちの子はもらっていない。」との事。

 

何でうちの子だけ発注ミスが起こるの?

使わないドリル代払わなきゃいけないのよ!

 

あといくつ学校に関する事故が発生するのか、今年は不安でしかない。