土曜日は土浦全国花火競技大会 に行ってきました♪
一ヶ月前から頑張って並んでゲットした桟敷席での初観覧!
13時から花火大会用の駐車場が開くので、張り切って行ってきました!
駐車場から2km歩いて、やっとこさ到着(笑)
桟敷席のエリアは、首から提げたチケットを見せないと入れないようになっています。
中にも出店やトイレや喫煙所があって、人ごみに揉まれることなく過ごすことができます。
席はこんな感じ~
全マス1.7×1.7mというコンパクトな席…これで定員6人って無理があると思う…w
のんびりしたい私たちは二人で使用しましたが、みっちり6人で座っているマスもありました。
終わってみると、そうまでする価値がある席だったのかなとは思いますが…花火が上がってる時間だけでも3時間くらいあるから、やっぱり足くらいは伸ばしたいな~私は(笑)
混雑にとにかく引っかかりたくなかった私たち。
早めに来て席でダラダラする作戦ですw
お弁当持参です★
桟敷席…全マスで2万しますからね…
思い切りテンション上げてイベント感出してはしゃがないと勿体無い(笑)
めちゃくちゃ日当たり良くて暑い中、お弁当食べてビール飲んでお昼寝しつつ、そのときを待ちました。
そうこうしているうちに日は暮れて…
風も涼しくなってきました。
三脚とカメラの設定をして、準備万端♪
大会自体は18~20時半という告知ですが、17時半頃からレクチャー花火(花火の種類説明をしながら5号玉を打ち上げる)とか、新市庁舎開庁記念のスターマインがあったりしました。
一番すごかったのは、大会が提供するワイドスターマイン!
一応動画も撮ったけど、近すぎて画面に収まりきらない(笑)
目の前に迫る音と光の大迫力は、桟敷席2万の価値がありましたw
楽しんだあとは、皆さん一斉に帰路につくのね(笑)
すごい人、人、人!!!
人ごみ嫌いな我が家は…そのまま席でのんびりコーヒー飲みながら人が掃けるのを待ちましたw
22時頃、交通規制も解除される時間になったし、うちもやっと帰路につきました。
一応動画も撮ったけど、近すぎてあんまり公開できる状況じゃなかった(笑)
カメラも、画面に収まりきらなくてたいしたものがないけど、一応思い出にアップしておきますw
でも、画像も動画も、実際目で観るものとはやっぱり違います。
色も音も光も、その場に行って体験しないとね!!
全国屈指の規模の土浦の花火大会、皆さんも是非一度行ってみてください(笑)
↓画像↓