おはようございます。

EQWEL(イクウェル)川崎教室の田代です。

 

皆さん、「コルチゾール」という言葉を聞いた事がありますか?

 

『ウィキペディア(Wikipedia)』では、コルチゾール(Cortisol)は、副腎皮質ホルモンである糖質コルチコイドの一種であり、炭水化物、脂肪、およびタンパク代謝を制御し、ストレスによっても分泌が亢進される。分泌される量によっては、血圧血糖レベルを高め、免疫機能の低下をもたらす。

 

ストレスホルモンの代表的なものが「コルチゾール」だそうです。

 

睡眠不足や、過度の緊張が続くとストレスが溜まります・・・。

 

特に子育て中のママ・パパは、楽しい子育ての中であっても寝不足、生活のリズムなどの変化で「コルチゾール」が出てしまいます。

 

よく言われるのは、「栄養をとって、ゆっくり寝て、趣味など大切にリラックスの状態を作りましょう・・・」

 

確かにそのとおりです。

 

私も最近まで、そのように保護者の方々にはお伝えしていたのですが、

 

「コルチゾール」が分泌されることは、

 

「悪いことではない」

 

という考え方もあるそうです。

 

それは、ストレスを感じるという事は、

 

「元気をだしましょう」という

 

「脳からのメッセージが来た」という考え方です。

 

ストレスをある程度感じることは、とても大切だと とらえることです。

 

そうすると、ストレスが来た(コルチゾール)

と感じたら。

 

美味しいものを食べよう」

(親子カフェなど)

 

「好きな動画を見よう」

(好きな 紅茶、コーヒー、お茶)

 

「散歩」

(芝生のある公園)(ショッピングモールをぶらり)

 

人それぞれ、楽しみ方は違いますが、改善に動けます。

 

ストレスと仲良くなる方法をもっていると、子育てもさらに楽しくなるかもしれないです。

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

今日も、皆さんに良い出来事が、起こりますように。

 

★インスタグラム 「今日の言葉」配信してます。

 よければ、フォローお願いします。

EQWEL(イクウェル)川崎教室(@eqwel.kawasaki) • Instagram写真と動画

 

EQWEL(イクウェル)チャイルドアカデミー川崎教室

住所:川崎市川崎区東田町 4‐5 川崎アバック303

(JR川崎駅・京急川崎駅 徒歩5分)

◆無料体験レッスン実施中(対象 0歳~6歳)