車でお遍路 回想録 ~プロローグ~ | booのブログ

booのブログ

ブログの説明を入力します。

歩きお遍路で半月板を損傷し約3ヶ月が経過しました。

歩行は問題なく出来るのですが、正座は相変わらず出来ませんショボーン

階段は段差が低いのならゆっくり降りれるようになりました照れ

後は落ちた筋力を少しづつ鍛えて、opeせず過ごせることを祈るのみですキラキラ

 

なので2016年初めてお遍路をまわった時のことをボチボチ記していきたいなと思ってます。

 

きっかけは元々お寺が好きで仏像大好き、そして当時お付き合いしてた彼のお供でプチ旅行を兼ねて西国三十三所をまわったりもしてました。

そんなある日色々あって・・・急に3連休の予定がなくなり、どこかに一人旅した~い!!ってなって、まだ上陸したことのない四国行ってみる?仏像とかあったかな?金毘羅さんとか善通寺が有名か・・・あ!!四国88ヶ所あるやん!

でも情報収集も全然やし、やり切る自信もない。そもそもほんまにまわりたいの?・・・取り合えず情報収集から・・・ってことで情報収集したら、

なんか面白そう、行ったら自分の人生変わるかな?嫌な自分の性格が治るかな?歩きじゃなくて車やツアーとかもあるんや、気持ちが大事なんやね、みんなと同じ気持ちを味わってみたい爆  笑

そんな軽い感じで決めちゃいましたてへぺろ

 

元々腰椎分離症があって腰痛持ちなので歩きは論外、自家用車もないし公共機関は田舎は不便やろしで迷わずレンタカー遍路に車

そしてやっぱやーめたってなる事を想定して、まずは1日限定でレンタカー予約してお遍路用品はよくわからないので現地調達することにグッ

 

こうして私のお遍路が始まりました。

 

ちなみに空海って聞いたことあるけど誰?弘法大師って東寺の弘法さん?空海と弘法大師って一緒なん??

ってゆうレベルで汗それからなんとな~く勉強して、なんかすごい人なんやな~って程度でしたあせる

お大師様すみませんガーン

 

南無大師遍照金剛。