新潟から発信☆

「捨てる」から始めない!目指さない!
ママとキッズのハッピースマイルお片づけをお手伝いします!
ライフオーガナイザー®の赤川千穂です。

 

少し間が空いてしまいましたが、

講座ご感想のご紹介!

 

開催したのは、

定期開催中のコチラ音符

【毎月第2金曜日10:30~】

アンドクリエイト新潟ショールームで定期開催中♪

 

その中で、3月に担当させてもらった

わんぱく2児ママが伝える、親子でゆったりお片づけ”』

です。

 

こんな素敵空間で



ベッドもかわいいラブラブ


かわいいベビちゃんも

一緒にご参加いただきました~照れ

 


では、

参加者様のご感想をご紹介☆

 

クローバーご感想クローバー

(※ご本人に掲載許可いただいております)

音符ママたちはみんながんばっているな~
楽しく過ごすには
片づけも 大切な要素だな!と思いました。家族の関係性を築くのにも。夫婦で話してみようと思います!
音符育児中、「片づけ」が日々続き、
イライラしてしまうので、
「イライラしない!」という
キーワードにひかれて 参加しました。

家族、自分の落としどころの見つけ方が
分かってよかった
です。
子供の目線や気持ち
大人になって忘れていたな~
と、気づけました!

 

ほんと~~~に
ママは頑張っている!
 
ママだけでなく、
女性って
いろんな場面・ライフステージで
担う役割が
コロコロ変わりますよねアセアセ
 
(仕事の場だけでも、
女性的な配慮 ・ 男性的な決断力
どちらも必要だったり…)
 
そんな中でも
周りの人たちのことも考えて・・・
ほんと尊敬するキラキラ(笑)
 
そんな中で、ご自身を見つめる時間はなかなか取れないもの。
 
ご参加者様も
「え~!自分のことなんて
ここ数年、考えたことない~笑い泣き
 
と、悪戦苦闘の図 (苦笑)↓
ベビーちゃんが応援してる~☺

しかし、短時間でも
しっかりお子様目線を捉えて
片づけのヒントを
ご自身で気づかれていました!
 
家族の目線に気づくニコニコ
自分自身で片付けのヒントに気づくニコニコ
 
この二つで、
片づけのメンタルも軽くなり、
長続きする
『我が家だけ』 の片づけ方法
が見つかるんですルンルン
 
ぜひ、また開催したいと思います!
 
 
さてさて、
次回の開催テーマは
「ひとりだけのキッチンは卒業!家族も手伝いやすいキッチン」
クローバー4月13日(金) 10:30~
クローバー参加費 1500円
クローバーお申し込みは ⇒ こちら
 
絶賛募集中です爆笑
ぜひキッチンを
家族の快適空間にしましょう~カップケーキ
 
*happy base*  NEWS
▷▷▷ 募集中!!
   
【毎月開催】 新潟ライフオーガナイザー®&クリエイトお片づけ講座
   ◆ 4月13日(金)開催 ◆
     
ひとりだけのキッチンは卒業!家族も手伝いやすいキッチン」 です
      アンドクリエイト様 WEB ブログ ⇒ こちら
      お申し込みは ⇒ こちら


▷▷▷ ご質問・お問い合わせはコチラまで
   講座開催希望もお受けしています!

   お気軽にお問い合わせください☆