新潟から発信☆
ママとキッズのハッピースマイルお片付けをお手伝いします!
ライフオーガナイザーのchihoです。
少し前ですが、
長男次男の運動会がありました!
次男は発熱のため、欠席でしたが、
長男は保育園で最後の運動会
やっぱりね…
泣くよね……(笑)
ただ、私が感動したポイントが
自分でも意外だったw
長男の保育園では体操や
バルーンを使った演技の発表もある。
ちなみに
演技の曲はコレでした↓
いい曲~

今の先生って
選曲がかっこいいのね~✨
で、その演技中に
音響トラブルがあり、
最初から
演技やり直しに。
スタート位置がずれ、
演技中に長男の足元に
バルーン収納してた木箱が……

長男はそれを
ヒョイヒョイって
何度も
飛び越えながら
演技続行

すごいな~✨
偉いな~✨
がんばったな~✨
と感動して
涙した私(←親バカ)
普段と違うトラブルが
起こったとき、
自分でとっさに判断して
最後までやりきる姿に
感動したのでした
親が一緒にいられる時間は
もう数年で激減するはず。
子供が自分で判断し
行動できる力を
信じてあげれる
自分でありたいな~と
思っています。
心配性の私には、難しい課題ですけどね……

子供たちからは
日々、学ぶことが多いですね
「忍耐力」ということもね……(苦笑)
~chiho~
*happy base* NEWS