脱ペーパードライバー目指します! | HAPPY is full of everyday〜ゆったりまったりいきましょう

HAPPY is full of everyday〜ゆったりまったりいきましょう

はじめまして。

「嬉しいこと半分、辛いこと半分」
嬉しいことも辛いこともあるけど、それもまた生きてる証拠!
気まぐれ更新になりますがよろしくお願いします。

2023年10月〜適応障害を発症して、現在休職中
休止中でも嵐大好き嵐ファン


まだ、微妙に不調が続いてます悲しい
(月のモノのせいなので仕方ないんですけどね…)



さて、この休職中に出来ることは何か?と考えて、先月突然親知らずを抜きましたが、ラスト1本を抜こうと思っていたところ、その前にやった方がいいことを思い出しました!




それは…、脱ペーパードライバー!です照れ




わたし、自慢ではないですが、かなりのペーパードライバーです無気力





免許取ったのが大学を卒業する前で、その後は少しは乗ってたんですけど…。
これまでマイカー通勤できない職場だったし、だいたいどこでもバスか電車で移動できるから困らなくて。
と、なんやかんやあって全く乗らなくなってしまい、今じゃ母の実家にお墓参りに行った時に、年に一回農道を運転するだけという、生粋のペーパードライバーっぷり。
(農道は車幅は広いし、車も滅多に通らないし、家の前なら車をどこに止めても問題ないという、ありがたいことにペーパードライバーに優しい全く練習にもならない環境です滝汗




現在、我が家で唯一車に乗ってるのは、母のみ。
でも、その母もいずれは、というより早ければ10年以内には免許返納する日はやってきます。



となると、我が家の移動手段の選択肢がなくなるため買い物がめちゃくちゃ不便になるし、いざという時に誰も動けないのが困るのは目に見えてるし、母の活動範囲が制限されてしまうのもなんだかかわいそうだし…。
そして何より、今もですが自分が行きたいところに行けない不便さと、運転できたらなぁという羨ましさ。




ということで、ここは一念発起して、脱ペーパードライバー!を目指そうかと。




でも、不安要素がありすぎて…ショボーン
普通に運転はできると思いますが…たぶん。
まず、バック駐車(車庫入れ)、苦手だし、基本できません。
車線変更、怖いしめっちゃ苦手です。
高速もほとんど乗ったことありません。




こんなんで、いきなり路上で運転したら、明らかに他人様にご迷惑をおかけすること間違いないガーン
あと、あおり運転のいいカモにされそう…、恐ろしい…魂が抜ける





なので、ここは自動車学校のペーパードライバー講習に行こうと思います!
というか、もうプロのお力をお借りして、恐怖心を乗り越えて、運転の感覚を取り戻すしかない!




で、さっそく自動車学校にいろいろ問い合わせして質問してみたんですが…





1コマ=¥6600(税込)で、講習内容は希望に沿ってくれるそうで、講習回数もその人の希望によって増やせるというかなり自由な感じ。





講習内容は希望にそってくれるのはありがたいけど…。
うん、お金、かかるよねー悲しい
今の金欠&節約状況には、かなり痛い出費で、会社からもらってるお給料から出すのはたぶん無理…。





なので、ここはヘソクリ貯金から出すしかないかなぁと…、痛い、あ〜痛い、ホント痛いネガティブ
本音を言えば、あんまり手をつけたくないんですが、これも一つの先行投資と考えることにします!




きっと、仕事してたら、運転できたらなぁって後悔するだけで、実際ペーパードライバー講習を受ける機会はないと思うのは、確か。




さぁ、ネットで予約しよーっとニコニコ



今から、恐怖で体が震える〜ガーン